表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

抗魔症 ③

主人公視点です

「それはっ! 一体どういう……!」


 俺は太蔵さんにつかみかかろうとした。

 しかし、それは阻まれた。


 ……ジェムウルフによって。


「落ち着け、我が主よ!」

「その声……、まさかお前!」


 ジェムウルフが発した声は、聞き覚えがあった。

 忘れるはずも無い。

 誰もを威圧し、神々しさすら感じさせるような声。


「フェンリル!」


 次の瞬間、ジェムウルフ(、、、、、、)だったもの(、、、、、)が変形を始める。

 まるで、主である俺に、呼応するかのように。


 そして、姿を現したのは、犬でも、狼でもない。

 紛う事なき、神獣。


「何故お前がここにいる!」


 たまらず俺は、叫ぶ。

 そう。フェンリルは、俺が生まれ変わった先で出会った、椎名浩太(おれ)とは『出会うはずが無い』ものだったから。

 エリオル(おれ)にとってそれは、何を意味するのか。


 存在の否定。


 ……そう取らざるを得ないのだ。

 だから俺は、目の前の光景を受け入れるわけにはいかなかった。

 自分で自分を否定しようとしているのだから。


「落ち着けといっておろうが!」


 フェンリルの鋭い気迫に、俺は口を閉じざるをえなかった。

 しかし、依然と俺の中では、己の存在に対する矛盾との葛藤があった。


 今度は太蔵さんが口を開いた。


「いいか、椎名浩太。貴様の肉体は生きており、精神が死んでいた。これが何を意味するか分かるか?」


 俺は口を閉ざしたまま、何も言うことが出来ない。

 ……分からなかったのだ。


「ならば教えてやろう」


 そして、太蔵さんが、口を開いた。

 鋭く尖った、刃物のような言葉を。


「椎名浩太、貴様は空っぽの人間だ!

 困っている人間を誰も救えない、力の無い人間だ!」


 言葉が凶器となって、椎名浩太(おれ)の身体に刺さっていく。


「貴様には何も無い!

 力も、守るべき者も、失うものも!」


 ……守るべき者が、無い?

 違う! 俺には、確かにいたんだ!


 守るべき人が!

 守るべき少女が!


「この――――

 人の形をした、バケモノめ!」


 その凶器(ことば)が、俺にとどめの一撃を、加えた。

 身体が崩れ落ちる。

 だが俺は、エリオル(おれ)だけは、死ななかった。


「違う」


 そう呟いて、立ち上がった。

 刹那、蓄積された記憶が、まるで走馬灯のように脳裏を駆け巡る。


 好きな子が出来た。

 裏切られた。

 両親が死んだ。

 安村先生と出会った。

 松尾七瀬と出会った。

 生まれ変わった。

 両親がとても優しくしてくれた。

 環境に恵まれた。

 みんなに愛された。


 生まれ変わって、戸惑うこともあった。

 だけど、みんな俺を愛してくれた。


 ドジだけど格好良い父さんも。

 いつも笑顔で元気いっぱいの母さんも。

 時に厳しく、そして優しくしてくれたユーミさんも。

 魔法に名前を付けてくれたセツナも。


 全部、全部――


「かけがえのない、宝物だ!」


 俺は叫んだ。

 過去の自分などどうでも良い。

 こんな俺でも、愛してくれた人がいる。

 その事実を、なかったことにするわけにはいかなかった。

 想いを無駄にするわけにはいかなかった。


「どうすることも出来なかった絶望も、己の無力さへの失望も、生まれ変わったことも、愛されていることも、全部、全部、全部!」


 だから、椎名浩太(おれ)を受け入れることにした。


 どんなに絶望しても、生きる希望を見いだせなくても、愛してくれる人は必ずいる。

 椎名浩太(おれ)はそれを知らなかっただけなのだ。


「……ふっ、そうか。お主は一体、どこまで運命に抗えば気が済むのだろうな」


 太蔵さんが笑う。

 ……先ほどまで椎名浩太(おれ)を罵倒していたとは思えないほど、すっきりした笑顔で。

 見ているこちらが恥ずかしくなって、ポリポリと頭を掻いた。

 そこで俺は、気付いた。


 ――立ち上がったのは、エリオル・エルンバードだったことに。


「気付いたか、椎名……。いや、エリオル!」


 はっとして、己の身体を、四肢を見る。

 この手足の大きさは、間違いなく五歳程の人間のものだ。

 俺は、今置かれている状況を全て理解した。


「最初から、こうするつもりだったんですか」

「いいや? これもお主の運命力によるものよ」


 太蔵さんはそう言うが、間違いなく嘘だ。

 何故なら、今俺がいるこの場所は――


 精神世界、なのだから。


()は、椎名浩太という業を背負っていた。

 エリオルに生まれ変わっても、その業から逃れることは出来なかった」


 ついさっきまで頭に血が上っていたとは思えないほど鮮明に、そして正確に、次から次へと言葉が出てくる。

 それは決して凶器の類いではなく、単なる答え合わせのようなものだった。


「でも、エリオルとして生きていくためには、その業を払拭する必要があった。

 けど、矛盾があったんだ。この世界が何よりの証拠だ」


 はっきりと思い出せる。

 俺はここに来る直前まで、エリオルとして生活していた。

 しかし、どうだ?

 この場に呼び出された俺は、椎名浩太の姿をしていた。


 それが、矛盾だ。


「エリオルの中身が、椎名浩太だったってわけだ。けれど、転生に気付いたときには、記憶を失っていた。

 そして、エリオルとしての意識が、椎名浩太を呑み込み始めていたんだ」


 記憶を失った椎名浩太は、限りなく無に近かった。

 ……あるいは、抜け殻だったのかもしれない。

 それでも、確かにエリオル(おれ)の中に残っていた。


「そして、太蔵さん。あなたはまるで、椎名浩太を殺すかのように、凶器(ことば)を投げかけた」

「ほっほっほ。何を勘違いしているのかは知らんが、お主はお主自身の力で闇に勝ったのだぞ?」

「……俺は、勝ったわけじゃ、ない」


 精一杯の、悲痛な叫びだった。

 過去の己を受け入れ、前に進もうとするが故に。

 えもいわれぬ恐ろしさが、襲ってくるのだ。


「……俺は、業から逃げも隠れも、戦いもせず、ただ、受け入れただけだ。椎名浩太は、まだ、生きている」


 エリオルの中の椎名浩太は死んだ。その事実は二度と覆ることは無い。

 だが、彼の肉体は、生きているのだ。

 この事実もまた、俺を苦しめる。


 俺は、エリオルとして生きていく。

 椎名浩太の屍とともに。

 生きていかなければならないのだ。


「……それでいいじゃないですか」


 気付くと俺は、春ちゃんに抱きしめられていた。


「私には、業とか使命とか、よくわかりません。

 ……ですが、あなたがとても後悔していることは、わかります」


 とても、暖かかった。


「悔いのないよう、生きてください」


 その瞬間、心が軽くなった気がした。

 俺は、生まれ変わったのだ。




 エリオル・エルンバードに――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ