表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伝説のスナイパー  作者: まこと
131/162

No.131

熱帯夜に悩まされる東京に、雨が降り注いだ。

近年、ヒートアイランド現象により、都市部ではゲリラ豪雨が懸念対象に挙げられる事態に陥っていた。 それに反比例して、郊外では雨が一向に降らず、関東地方では連日の猛暑で深刻な水不足に喘いでいた。

果てして、この雨は恵みの雨となるのであろうか。

そんな雨の中を、傘も差さずに失意のスナイパーが街頭もまばらな路地裏を彷徨っていた。

どこをどう歩いたのか、ただ体が赴くがままに任せていた。

「神よ! なぜなのでしょうか・・・ なぜ大輔がポリスメンなのでしょうか・・・ 」

白昼夢にうなされるかのように、信仰心の欠片もないスナイパーが、全知全能の神に、唯一の友の境遇を嘆いていた。

人の命を奪う者と、市井の秩序を守る者。 どちらも相容れぬ存在である事は、疑いようの余地があろうはずもないのは明白である。

そんな二人が互いの素性を知らぬとは言え、懇意にして来た事実は重い。

「あの男とは共に無銭飲食もやりました。 それも数え切れないほどに。 いえ、それだけではありません、未成年者と合コンもしました。 おそらくはまだその女と付き合ってるでしょう。 そんな男がポリスメンであってよいのでしょうか? 神よ、どうかお答え下さい!」

日頃の行いが悪いのだろう、天界からは何の返答もない。

神の存在を大義名分に、葛原との悪事を自白し、あわよくば社会的地位をも剥奪しようと画策していたのだ。

友と同じ地位に立てぬと分かった以上、せめて自身と同じアンダーグラウンドな世界に引きずり込むつもりである。

「そうかい・・・ 分かったよ神様! それがあんたの答えなのかいっ!」

神が黙して語らぬと分かった今、取るべき行動は一つしかない。

日の当たる場所に留まれる最後の頼みの綱である葛原が、警察機構の人間だと分かった以上、再び人を殺すだけの暗く殺伐とした日常に戻る事を決意したのだ。


ずぶ濡れのまま帰宅したスナイパーは、葛原に厳選してもらった衣服を脱ぎ捨てた。

ユニクロでのファッションショーが、何も知らずにいたあの日々がひどく懐かしい。 が、今は感傷に浸っている時ではない。

最早、一生袖を通すことはないだろうと決めていた薄汚れたコートを、ズタ袋から再び取り出した。

血と汗と硝煙の入り混じった匂いが、鼻腔を突く。

そうだ、これだ。 これこそが俺の匂い、これこそが俺の居場所だ。

腑抜け切った生活を送って来たスナイパーの目に、生気が宿り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ