表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

変革 1

オウル村の廃墟。

その多くは焼かれ灰になったが、

幾つか火の手から逃れた家があった。


僕はその一室にいた。


寝苦しい。

喉が、渇く。


僕はむせ返るような身体の火照りを感じ目を覚ました。


ベットから身体を起こして、

戸棚に開けて、給水ボトルを取り出す。

蓋を開け、喉を鳴らして水を流し込む。


「ぶふっ……」


咽る。


喉が痺れて上手く飲めない。

いや、それは喉だけじゃなかった。

給水ボトルを持つ手、戸棚の前に立つ足、

身体全体が痺れている。


身体に熱を感じる。

まるで血が逆流しているようだ。


間違いなく身体に異常が起きている。


何かの病気か?


考える間もなく急に意識が遠くなり、給水ボトルを落とした。

ゴトリ。と、音が聞こえた。



  ――・――



どうやら床で眠ってしまったらしい。

体を起こすと部屋はまだ暗い。早朝なのだ。


「う……」


体の節々が痛む。

それに体の痺れがまだ残っている。

原因は分からないが病気かもしれない。と思った。


僕はローブを纏い、廃墟の外を探索した。

生きていくために。


もともとウドラ山脈から流れる川沿いに作った村だ。

そこでは、季節の魚がとれよう。

そしてそのウドラ山脈のふもとには森もある。

時期を選ぶが果実や動物も期待できた。


村。というものは存在できるための条件を

満たしていなければ存在できない。


成るようにして、成るものだ。



しかし、僕には魚や動物を狩る技術がない。

更に言えば弓や銛も、ここにはない。

あるのは、あの日拾った魔族の剣だけだ。


ふいに足音が聞こえ、近くの茂みに身を潜めた。


「……だ。……は?」


声も聞こえる。

僕は声をする方に目を凝らし、

ぎゅっと短剣を握り締めた。


やがて見えて来る。


魔族だ。

5人もいる。

剣を持ち鎧を着込んでいるのが隊長だろう。

身軽な格好をして斧を持っている3人はその部下で、

ローブを着ているのが魔術師だろう。

村の残党狩り。というところか。


足音が近づく。


僕の鼓動が高まる。



魔族という響きだけで、胸の中に

メラメラと狂気が込み上がるのを感じる。

母さんを、父さんを、村の皆を殺した魔族だ。


殺してやる。

殺してやる。


でも、待て。


まだ早い。ゆっくり、確実に、

1人ずつ、1人残らず。


殺すんだ。


やがて魔族達は廃墟と化した村に足を踏み入れた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ