戸田達也
全体の担当地区を決め終わると、その後は淡々と進んでいった。
俺がパイプ椅子の上で、これは夢か、そうか夢なんだ! とか、逆に考えろ、これが俺が大活躍する現場を! とか、妄想している間に、偉そうな中年がステージに上りクリスマスの過去についての話していた。
その後、現場への集合時間、各地区のリーダーの紹介があった。我らが再前線地区たる渋谷は、先程の金髪巨乳の女性、鶴島彩さんならしい。
そして、やっと説明会は終わった。ほとんど必要事項は聞かされず、なおかつ、話の途中にこちらが断れるタイミングは一切なかった。
一点に集まっていた照明はまた大きく分散し、まわりの木漏れ日を模した光も朝を告げるかのように光り出した。
会場は先程と雰囲気が大きく変わっていた。話は気が遠くなるほど吹っ飛んだ話だったが、それが話しの種となり、会場は大きく盛り上がっている。最初のギスギスした雰囲気はなく、運命共同体となったというの志木真も相乗効果となったのか、他人同士でさえわいわいがやがやと楽しそうに談笑している。
出口の案内がアナウンスされ、続々と人が去っていく。
俺達の担当地区、渋谷――ここである。
移動が必要でもない俺は、重い腰をまだ上げる気はなく、会場の様子をぼんやりと眺めていた。
人がまだまだ、出口に列を作っているので、当分はでることがないだろう。創りこまれた込まれた空間のお陰で不自然がないが、ここは地下なことを忘れてはいけない。エスカレーターか、エレベーターか帰る手段は知らないが、やはりどちらであってもまだかかるだろう。
ボケーッとしていると、興奮が収まらないのか隣の学生がしきりに立ち上がって出口の様子を伺っていた。
何となく鬱陶しさがあったので声をかける。
「落ち着けって、俺達の担当地区はここ、渋谷なんだから。移動する必要がないしな」
明日のプレゼントが楽しみで寝れない、そんな少年のような眼差しで学生は俺の言葉に答える。
「いやー、待ち遠しくて! 楽しみじゃないっすか! えーっと……」
そう言って軽く視線をちらつかせる学生。
「おっと、自己紹介がまだだった。俺は志木真、大学生だぜ」
「オレは戸田達也、高校生やってるっす」
自己紹介を終えると、戸田君は仕切りなおして、と前置きをし話し始める。
一回途中投稿。ところで新年あけましておめでとうございます。
これが打ちたかったため、途中投稿してしまいました(笑)