表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/206

第3話 いつものランの説教

 しかし、このままでは司法局実働部隊副隊長の名が廃るとばかりにランはアメリアをにらみ返すとランは説教を再開した。


「アタシが言いてーのは!非番の日になんで寮の食堂でこんなしみったれたことをしてるってことだ!非番の日にも出動に備えて、心身ともに鍛錬を怠らねー。それが軍人としての覚悟ってもんじゃねーのか!」


 怒鳴りつけるようにランは叫んだ。


「アタシ等軍人じゃねえもんな。警察官だもんな」


 ひねくれたようにかなめがランの上げ足を取る。かなめの言うように司法局実働部隊は司法執行部隊であり、一種の武装警察のような組織と定義されていた。軍人としては後方任務しか勤務が許されていない全身義体のサイボーグであるかなめが戦闘部隊の人型機動兵器シュツルム・パンツァーの二番機を担当できているのも、『特殊な部隊』が警察として活動しているからだった。


「そんな屁理屈はどーでもいーんだ!休みの日に部屋でちまちまプラモなんて作ってる根性をアタシは指摘してるんだ!そんなにプラモ作りが楽しいか?だったら別の仕事に転職しろ!アタシ等の仕事は命を扱う重要な仕事だ。緊張感の無い趣味なんぞ、趣味とは認めねー」


 ランの怒りはかなめの屁理屈によりさらにめらめらと燃え上がった。


「じゃあ、僕はいつも休日には戦車のプラモを作ってるから駄目なんですね。そうですね、だから僕はいつまでたっても半人前だってクバルカ中佐に言われるんですよね」


 お茶を配りながら誠が自虐的にそう言って俯いた。誠はどこまでも弱気で後ろ向きな性格の持ち主だった。


「そーだ!オメーが『もんじゃ焼き製造マシン』と呼ばれるほど乗り物に弱かったのも、いざと言うときに緊張してミスをしでかすのも、その休日の過ごし方に原因がある。神前!今すぐランニングをするぞ!その腐った根性をアタシが叩き直してやる!」


 お仕事モードに入ったランはすっかり誠に町内一周マラソンをさせる気満々になっていた。 


「クバルカ中佐、それは後にしてくださいな。クラウゼさん、ベルガーさん、かなめお姉さま……まずはお話を聞いていただきたいんですの」 


 明らかにいつもと違う調子の茜を不思議に思いながら空いていた厨房に近いテーブルに誠はポットを運んだ。とりあえず、茜の一言で誠は町内一周マラソンからは解放された。


「仕事の話か?それは余計面倒な話だわ。アタシは御免だね、非番の日に仕事の話なんて持ってくんじゃねえよ。せっかくの非番が台無しだ。茜はそんな仕事の話ばっかしてるからいつまでも彼氏の一人もできねえんだよ」


 とりあえず全身義体なので町内一周マラソンくらいは楽勝のかなめは茜が面倒ごとを頼みに来たと察して明らかに嫌そうな顔をしてそうつぶやいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ