表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/153

95.船の持ち主を見つける

95.


 私は天王剣で、一端ネログーマへと戻った。

 ゲータ・ニィガ国王がまだ滞在していたので、国王にも今回の件を報告。

 アビシニアン女王、そしてゲータ・ニィガ国王の二人が、驚愕していた。


「まさか……バミューダ三角海域の問題を解決してしまうなんて……」

「凄すぎます……!」


 国王二人ともが驚いていた。

 どうやら、船長の言っていたことは本当だったようだ。彼が嘘を言ってないのは闘気オーラを見ればわかったけれども。


「感謝する、副王殿」

「やはりアレクは素晴らしいおかたですわ……♡」

「うむ、誰にも頼まれたわけでもないのに、次々、国際問題を解決していく。自ら率先してだ。他の大臣たちに、副王殿の爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ」


 しかしまた国際問題だったな。

 世の中、私が思う以上に、国際問題はゴロゴロあるのかもしれない。


 おっと。


「そうだった。実はお二人に頼みたいことがあります」

「なんですか、アレク?」


 私はガンコジーさんに目配せする。

 彼は持っていた羊皮紙を、アビシニアン女王陛下に渡す。


 アビシニアン女王は羊皮紙に目を通す。


「これはなんですか?」

「沈没船の目録です。番号と、その隣に所有国名が書いてありますね」


「ええ」

「その国に船をお返ししたく存じますので、各国に連絡を取っていただけないでしょうか」


 は……? とアビシニアン女王が目をむいていた。

 おや?


「副王殿よ……まさか、水揚げした船の所有者が、すべてわかっているというのか?」

「? ええ。それが?」


 唖然とする国王達。

 おや、おや。どうしたことだろう。


「ほらおっさん。やっぱり驚いてるじゃねえかよ」


 人間姿の古竜があきれた調子で言う。


「船の見た目だけで、持ち主がわかるなんて。やっぱおかしいよ。しかも船は直近だけじゃない、ずいぶんと昔のもんまであるんだぜ? 船の名前がかすれて読めない船もあった」


「それでも、持ち主を言い当ててしまうなんて……どうやったのじゃ?」


 ガンコジーさんからの問いかけに、私が答える。


闘気オーラですよ」

「またかよっ!」


「作られたモノには、作成者の闘気オーラが宿りますからね。そして、闘気オーラの色や形を見れば、だいたいの種族がわかります」


 ドワーフが作ったものには、ドワーフ特有の闘気オーラがこもっている。

 その理屈で、どの船が、どこで作られたものなのか(エルフ国等)、だいたいわかるのである。


「すごい……沈没船の持ち主を、手がかりゼロで言い当ててしまうなんて。さすがですね、アレクっ!」


 アビシニアン女王、そしてゲータ・ニィガ国王も感心したようにうなずいていた。


「やっぱり闘気オーラ万能すぎだろ! ほんとまじで何ができないんだよ逆にぃい!!!!!!!!!!」


 古竜がそう叫ぶのだった。

【★大切なお知らせ】


好評につき、連載版をスタートしました!


『 【連載版】虐げられてた片田舎の治癒師、自由気ままに生きる〜辺境の村で奴隷のようにこき使われてた私、助けた聖獣とともに村を出る。私が居なくなって大変お困りのようですが、知りません』


広告下↓にもリンクを用意してありますので、ぜひぜひ読んでみてください!


リンクから飛べない場合は、以下のアドレスをコピーしてください。


https://ncode.syosetu.com/n9600jj/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ