71.量産体制を一瞬で整える
あくる日、私は兵士達、ガンコジー、バーマン&エルザをつれて、魔銀鉱山へとやってきていた。
今日もまたここで兵士達に訓練を施してる。
が。
「ふぎ! ふぎぎぎぎぎぎぎぎ!」
ワンタ君がうなりながら、地面に触れている。
シーン……。
「だ、めっすぅ……全然、魔銀はえてこねーっすわ……」
兵士達は全員が、フルフルと首を横に振るっている。
「おや、皆さんできないのですね。魔銀の人工製造」
魔銀に闘気を流すことで、人工的に魔銀を製造できるということが判明した。
これもいい闘気の訓練になるとおもって、兵士達皆を連れてきたのだが。
「だめです……」「1ミリも生えてこないわ……」「全力で闘気を注ぎ込んでも無理とか……」
兵士達が闘気で魔銀を生成しようとしてるのだが、誰一人として、成功していなかった。
「ふ、んぎゅぅ~~~~~~~~~!」
唯一、トイプちゃんだけ、地面からにょきっ、とタケノコくらいの魔銀を生やすことに成功。
それを見たエルザが考察を述べる。
「おそらく、魔銀を生成するには、かなりの闘気量が、それも、高出力で必要みたいね」
闘気使いとしてまだ未熟な兵士達では、魔銀製造はできないということか。
「バーマンはどうですか?」
「ぜえ……はあ……こんなもんです……」
バーマンの手には30センチほどのインゴットが握られている。
やはりエルザの言ったとおり、闘気使いとしての力量が、製造量に比例しているようだ。
私は試しに軽く、壁に触れて闘気を使う。
魔銀の鉱床から……。
ズォオオオオオオオオオオオオオオ!
「うぉ! すげえ!」「でっかーい!」「こんなデカい魔銀生やしちゃうなんて!」「やっぱ副王様すっごーい!」
しかし、ふむ。
「少し困りましたね」
「そうね。現状では、アルしかまともに魔銀を人工製造できてないわ」
トイプちゃん、バーマンも魔銀を作れるけれども、二人とも闘気を使いすぎてヘロヘロ状態である。
たくさん製造することはできなさそうだ。
「アルが居ればまあ、安定して製造できるだろうけど……」
「逆に言うと、副王がおらぬと魔銀の製造ができないってことじゃな」
ガンコジーさんの言うとおりだ。
私は人間なので、長生きしたとしても100年いくか行かないか。
今は良いけど、私の死後、魔銀が取れなくなってしまうのは、困る。
この国の名産品にしたいからな。
「どうしたもんかのぅ……」
……私はもう一度壁に触れて、魔銀を作る。
……今ので、なんとなくだが問題点が見えてきた。
私は空間切りをして、異空間に収納していた、魔銀の剣を取り出す。
「それは、副王が作ったハイミスリルで作った剣ではないか」
「ハイ……ミスリル……?」
「わしが名付けた。通常のミスリルと区別したいからの!」
まあ……名前は重要ではないから、どうでもいい。
私はハイミスリルの剣を手に持って、それをトイプちゃんに渡す。
「トイプちゃん。この剣を地面に突き刺し、さっきと同様に、魔銀を作ってみてください」
「わかりました!」
トイプちゃんは言われたとおりハイミスリル剣の切っ先を、地面に突き刺す。
「ぜや!」
トイプちゃんが闘気を、ハイミスリル剣を通して地面に流した瞬間……。
ズォオオオオオオオオオオオオオオオオ!
「うぉ! や、やべえ! でけえ魔銀が! 生えてきたっすぅ!」
ワンタ君が驚きながら、トイプちゃんの作ったミスリルの塊を見る。
先ほどまで、トイプちゃんが作ったそれは、竹のこくらいの小さいものだった。
だが今は、自分の身長を超えるほどの、巨大な塊を生成できていた。
「ど、どうなってるんす!?」
エルザが「なるほど……」と何かに気づいた様子で言う。
「このハイミスリルには、闘気を増幅する力があるようだわ。ミスリルを生成できるレベルの量と出力を、このハイミスリルを使うことで手に入れられる……」
「つ、つまりどういうこと?」
バーマンがエルザに尋ねる。
「アルの作った剣は、闘気を増幅するアイテムになってるのよ。この剣で闘気を流せば、兵士でも魔銀が作れるようになるわ」
「まじか! す、すげええ!」
「ただ……ハイミスリル剣で作った魔銀は、ハイミスリルではなく普通の魔銀のようね」
なるほど。増幅装置を使ってできるのは、普通のミスリルってことか……。
「兵士達が、ハイミスリルを製造できないのは残念だ」
「いや、通常のミスリルを製造できてる時点で、たいしたもんじゃよ。やはり、すごいな副王は」




