表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最終電車が通りすぎた後の無人駅。  作者: 若鷹トラッカー
14/37

お父さん仕事始め

ユリの父親の健二が会社に出て来た。


今日は週初めの全体朝礼の日。


みんなおはよう!今日から仲間になった塩山くんだ!

仲良くしてあげてくれ。よろしく頼む。

それと集荷先の中央市場からリフトが荒いと指摘された。急ぐ気持ちも分かるがこの前の有田の二の舞になるなよ!有田のおかげで目を付けられとるから気をつけてくれよな!1人の行いが皆んなの仕事をなくす事を自覚してトラックもリフトも作業してくれ。

俺たちみたいなアートトラッカーは仕事がなきゃタダの遊び人しかない。荷主を大切にしよう。以上。


それでは塩山くんと畠くんは大型教習だから梶山専務のところに行くように!


俺は専務に教習コースにパイロンを置かせて2人に手本を見せた。


あとは専務に任せることにして、仕事に戻った。


そして1ヶ月後。


社長本日大型免許を取得出来ました。ありがとうございました!


ユリのお父さんと畠くんが報告に来た。


2人ともおめでとう。今から車庫に来てください。


はい!


車庫でお祓いを済ませて乗れる状態にした新車のところに案内した。


左の赤いトラックが塩山君ので右の青いトラックが畠くんのだよ。50万キロまで可愛がって無事故で頼むね!

畠くんの奥さんの名前がすみれなのですみれ號だ。

塩山くんの奥さんがかすみなのでかすみ號と名付けた。

トラックのドアに名前の由来の華を描いてある。

極め付けは後ろ観音に家族写真をラッピングしてある。


これは意外と奥さんの方が好評らしい。


今日はお祓いのお神酒をのんで貰うから乗務は無しだから明日から頼むよ!お疲れ様。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ