5/15
第5話「炊き出し」
ヒンロの家はしばしば食費や生活費が底をついた。
とはいえ、彼らだけが特殊ではなく、居住区の住民なら良くある話である。
生活保護費が支給されるまでの間が勝負となる。
そこで頼りになるのが、ボランティアの炊き出しという事になる。
ヒンロは空の鍋を持って炊き出しの列に並んだ。
温かいお粥が食べられそうだ。
「よぉ、ヒンロ!元気か?」
サタレが声を掛けてくれた。
サタレは26歳の勇気ある男だ。
彼は差別と貧困に立ち向かい、居住区外に小さいながらも料理屋を経営する事を許されたヒーローだった。
長身で逞しい身体。輝く瞳。
ヒンロの憧れの兄貴分だ。
「調子かぁ。良くはないね。」
ヒンロがそう言うと、サタレが返した。
「今度、居住区に住んでる若い子を集めて、おしゃべり大会やるんだけど来いよ。気晴らしになるぜ。」と。
ヒンロは静かに頷くと、鍋に炊き出しのお粥を入れてもらった。