表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/37

部屋の共存

第21章

 「昨夜、魔王様は、アシガー皇子は、一生、皇子のままだとおっしゃられたのですよね?」

 「ええ、そうです」

 

 「それは、きっと、アシガー皇子が、国王に就きたいがために、バンダ公爵を罠にはめ、ウインターノさんを幽閉した事への罪でもありますが、魔王様がこの世界に留まる間は、魔王様が国王で在られます」


 「そうなの、どう見ても、アシガー皇子の方が年上に見えたけど……?」


 「はい、アシガー皇子も、魔王様も、そして、ウインターノ様もご成人されるまでは、人間と同じように年を取られます。しかし、その後のスピードは、魔力によって変わってきます」


 「魔王と私って、成人後、年を取らないの?」


 「魔力次第です。ですからアシガー皇子は、ずっと、皇子のままこの世界では生きると言う事です」


 「お嬢様は、アシガー皇子の魔力を測られましたか?」


 「魔力を測るとか、そのような事はわからなかったけど、弱っちいと感じました」


 「ええ、彼の魔力は、ウインターノさんに比べれば、本当に少ないのでしょう。そうでなければ、このような長期計画を考えません」


 「では……、私は、今……、17,18歳でいいのよね?元のウインターノさんも、そのくらいの年齢かしら?」


 「はい、昨日、書庫で確認しましたが、18歳でした」

 「そう、では、18歳で行きましょう。大丈夫、小さな誤差はあるけど、ほぼ同じ年だった。良かった~~~。でも、その後、年を取らないのは、ちょっと難ありだよね?」


 「……」


 「後、お部屋のトイレと浴室のリフォームをお願いします。それと、お風呂はやはり入って下さいね。健康の為です」


 「ベアドック、そこは、揺るがない所だね。この部屋、どうしようかなあぁ~」


 ウインターノは、ここに住む事を躊躇う事があった。屋敷の中には、大勢の男性たちが修理に入って、庭にも大勢の職人たちが庭を耕し、小麦の生産を始めた。バンダ家の屋敷は、元は、裏には森が広がっていていたらしく、枯れてはいるが森の面影が残っていた。


 「ベアドック……、森だった所は、やはり、木を植える?」

 「その辺は、庭師の方々とご相談された方がよろしいでしょう」

 「でも……、私、彼らの目が嫌なのよ……」


 「こちらの国は、本当に若い女性がいらっしゃらないので、どうしても、若くて、いい香りのするお嬢様を少しでもご覧になりたいと、思われますね」


 「だよね?何を相談しても、心、ここにあらずって感じで、彼ら、気持ち悪いのよね~~~」


 「それは、本当に王都の悩みです」

 「しかし、カビたちに聞くと、地方には、まだ、たくさんの女性が暮らしています。アシガー皇子の魔力は地方には、届いていなかったのでは?」


 「そうなんだ。じゃあ、女性が王都に来たくなるような場所に変えればいいのね?」


 「どのような王都でしょうか?」


 「う~~ん、それは、アシガー皇子が、考える事でしょう」


 「……」


 「しかし、やはり、こちらの屋敷にいても、落ち着かないから、あっちの家に戻りましょうか?」


 「そうですか……、では、こちらの部屋とあちらの部屋を共有するのは、いかがでしょうか?」


 「あちらの家と、こちらのこの部屋を共有するのです。戻るのではなく、この屋敷の部屋は、あちらの部屋と同じで、こちらの玄関を開けると、いつもの町の風景が広がっていて、電子レンジや、格納スペースもそのまま使えます」


 「いいね。じゃあ、こっちのドアをあけると、この屋敷みたいに?」


 「そうです」


 「できるかなぁ?でも、イメージが出来上がっていると、意外に簡単に行けそうな気がする」


 ウインターノが、心の中で魔法を発動すると、部屋の中は、あちらの緑の大地の家に変貌した。

 「ああ、いいね?落ち着く、こっちの豪華な部屋も、数日は、ホテルに泊まっている様で良かったけど、立派なホテルに泊まっても、ヤッパリ、結局は、自宅に帰りたくなるよね?」


 「その意味は、わたくしにはわかりませんが、私もあちらの家がどうなっているか、不安でしたし、これで、思いっきり、外に掃き出せます」


 「ああ、そういう事? やっぱり、この部屋、相当汚いの?」

 「はい、それは、想像以上でした。やはり、何人かメイドが必要です」


 「そうだね。若い女性たちが王都に働きに来てくれる事を待ちましょう」


 「その為には、安心安全な街づくりが必要になります」


 ベルドックが、日常のように、お茶を入れてくれて、のんびりしていると、エザルールが、訪ねてきて、ウインターノに飛びついて泣いている。


 「ウインターノさん、帰って来たの?もう、帰って来ないと思っていた。町のみんなもすっかり諦めていたよ」


 「そうなの? 別にへそを曲げて逃避した訳ではないのだけどね……」


 「ずっと、ここにいる?」

 「そうね。多分、ここが、今の私が戻る場所。ここに帰りたいって、思ったから……。多分、当分は、ここにいるわ」


 「この前、ケンティさんが来て、薬草の畑にお薬を撒いてたよ。畑は当分の間はお休みしますって、病気になったから薬を撒いて、土を復活させるって、畑……、大丈夫かなぁ?」


 「う~~ん、畑や薬草の事は、本当にケンティでないとわからないの、ごめんね」


 「それと、それと、それとね……」エザルールが、留守中にあった事を一生懸命に話してくれた。


 その時、トントンとノックする音がして、リップスが訪ねて来たことがわかった。

 「お母さんだ……。お母さんも泣いて、ウインターノさんに申し訳ないって、言ってました。お母さんを許してくれる?」


 「許すも、許さないもないわ。私の勉強不足だったのよ。大丈夫、大人ですからケンカしないよ」と言うと、エザルールは、玄関の方に走って行った。


 「お母さん、ウインターノさんが、帰って来てるよ~~~」


 リップスは、窓の明かりを見て、走って行った娘を心配して、しばらく、外で待っていたが、エザルールの滞在時間が長くなり、意を決して、ウインターノを訪ねる事にした。


 まずは、膝をついて、誠心誠意の謝罪をしたリップス。

 ウインターノは、この国の貴族の在り方が身についていないので、普段のまま話す。


 「リップスさん、丁度、良かった、相談があったのよ。ギルド建設はどうなっていますか?」


 「ウ、ウインターノさん、まずは、私が故意にあなたに伝えなかった事のお詫びをさせて下さい。私達庶民は、本当に貴族様に会う機会もなく、どこまでお伝えしたらいいか、本当にわかりませんでした。今のこの状況での法律もなく、国王陛下も不在で、この先の事も見えずに不安な毎日で、ウインターノさんだけが、私たちの希望だったのに……、ごめんなさい。すいませんでした」


 「そうだよね……、私は、ミーアキャットの生活から抜け出せて、緑があって、食べ物があって、仕事があるだけで、周りの人達は幸せなのかと思っていた。でも、人間だから、当然、愛する人と暮らしたいし、もと居た便利な場所に帰りたいと思うよね」


 「……」


 「それで……、あっちに行って話して来た。アシガー皇子が、あっちの国を治め、橋を作り、こっちに国と交易を開始します。でも、あっちの国は、もっさい男ばかりで、今、こちらの野に放したら、多分……、犯罪につながりそうなの……?どうする?それでも、鎖国はやめる?」


 リップスは、ウインターノが、言った言葉で想像がつく、荒れ狂う男たちを恐れる女たちを、どれくらい見たかわからない。


 「――、それは、本当にわかりません。すいません」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ