表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/45

キレちゃダメだよ。

「チッ」

あーもう。また舌打ちが聞こえる。


あれから四年経ち、俺は9歳になった。

四年前に一緒に入学したうちの半数が読み書き・算術を修了して行った。

残ったのは俺を含め14人。

ミュウも居る。


俺は同い年の友達がたくさん出来た。

そのほとんどが修了していなくなったがこの街に住んでる限りいつでも会えるから問題ない。

残った者の中にも居るよ。

だけどね、はぁ。


「チッ。ラリーゴの奴、生意気だぜ。」

「ああ、ちょっと勉強が出来て体格がいいからって調子に乗ってんだよ。」

聞こえてる、聞こえてるよ。

「ギュネイくんの方が代表に相応しいのにさ、ネーナ先生もどうかしてるぜ。」

はあ?俺はともかくネーナ先生の悪口は許さねえ!

と、席から立とうと思ったら

「ちょっと、君たち止めなよ!」

白髪ベースに茶・黒メッシュの美少女が口を開く。

ミュウ、ダメだ。

「ミュウには関係ねーだろ?大商家のギュネイくんの方がラリーゴなんかより家柄もいいし代表に相応しいって言ってるだけだ!」

「バ、バカよせ!」

ギュネイくんが教室の後方に後ずさる。

取り巻き達もハッと気付いたが…手遅れでした~!


「ラリーゴがあんたより劣るって?え?本気で言ってんの?」

ミュウの綺麗な三毛猫ヘアがパリッと音を立てる。

ミュウの周りに小さな火花、スパークが散り始める。

「ヤバい!全員退避だ!!教室からはなれろ~!」

俺が叫んだと同時にミュウの髪が逆立ち、白銀に変わる。

「ラリーゴの悪口は許さないんだからー!」

ドン!

目の前が真っ白になるほどの光と音が教室を覆う。

視力が回復し皆の眼前にあったのはボフーっと煙を吐き所々焦げた級友五名がいた。

「あ~、いつもの事だけどね。」

「ミュウ、あんたやり過ぎよ。もう少し加減してよね。」

2人の少女がミュウに告げる。

呆れたような、笑いを堪えるような感じで。

「だって、アイツらラリーゴの悪口言ったんだよ?何度注意しても止めないんだよ?」

ミュウの髪は元の三毛猫ヘアに戻っている。が、アチコチ跳ねて大変だ。

「まあ仕方ないか。ミュウはラリーゴ好き過ぎるのよね。」

「ミュウ、こっち来なさい。髪、梳いてあげるから。」

少女たちはミュウを椅子に座らせ跳ねた髪に櫛を通す。

「でも、ふふっ。毎回ギュネイも懲りないわね。」

焦げて白目を剥いて倒れているギュネイを見て少女が呟く。

「もう、レーネもダメじゃない。面白がって。」

ミュウの髪を整えている少女がジト目で言う。

「そう言うカノンだってすーっとしたんじゃない?」

まあ、うん。すーっとした、俺は。

「とにかくミュウ、あんたはもう少し加減しなさい。感情で魔力が漏れるのは修練不足だってネーナ先生も言ってたでしょ?」

「わかった。今度は加減する。」

いやいや、まだやるの?

てかギュネイ達が大人しくなるまでつづくんだろうな。はぁ。



俺は四年生になって学年代表をやっている。

先生の推薦によるものだ。

代表と言ってもやることは学級委員と変わらない。

それが気に入らない商人の息子であるギュネイとその取り巻き達とチョイチョイ小競り合いを起こすのが日常化しているんだ。

まあ主にギュネイ対ミュウって事なんだがね。

そのたびギュネイが焦げて気絶する、ってのがお約束みたいになってる。


「ミュウ、ダメだよ。俺の為にケンカしちゃ。」

「だって~」

上目つかいはヤバいって。破壊力抜群なんだから。

「ラリーゴさん、あなたが言い返さないからでしょ。ミュウを責めるのはどうなのかしら?」

おう、そう来たか。

「カノン、私がいけないの。ラリーゴは悪くない。それに…」

「そうよね…」

教室が満場一致でおなじ意見に落ち着きそうだ。

『ラリーゴ、キレたら学校吹っ飛ぶし』

あー、うん。ホントごめん。

「いや、キレないよ。てか一回キレただけじゃん。それも一年生の時。」


四年前のあの日、俺はキレた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ