表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

第二話 新幹線へ

「つってもなぁ」

 フォッサマグナか……。遠いな。

(ま、行くんだけどさ)

 それはそれとして……だ。いくら異獣混人(クレー・ガント)だとしても、もともとは人間だ。理性がないとはいえ、彼らには両親がいた。友達がいた。居場所があった。学校に行き、会社に行き……日常が壊れたのが異獣混人(クレー・ガント)。だから、憂鬱であった。殺し合いだ。しかたないとは言え、あまりいい思いはしない。

 人を殺しているのには変わりないのだ。

「……はあ」

 溜息をはいた。駅までの道は、足取りを重くさせる。

 いつもの大剣は、手のひらサイズまで圧縮され、ポケットに入った。

 空は何時にもなく晴れている。雲一つない。大路地はやはり、人込みであふれかえっている。

 もし、この中の一人が異獣混人(クレー・ガント)になったら……なんて考えると、余計に気が重くなる。

 と、

「おや、お久しぶりですね歯車くん」

 声を掛けられた。『歯車』なんて変な呼び方、一人しか思い浮かばなかった。

「歯車って、その呼び方は止めてって言っているでしょグラエデットさん」

 振り向いた先には、セーラー服を着た少女。日本人とは思えぬ美しい金髪は、かなり目立っている。

 グラエデット・ハートランド。斬利の恩人であり、一時期親として育ててくれた。

 高校生ぐらいの見た目だが、実年齢85歳。理由は不明だが、16歳ほどから成長が止まったらしい。おかげで、制服を着ていても違和感はない(まあ、別の違和感はあるけど)。

「いいじゃないですか。もう10年もそうやって呼んでるんですよ。今更変えられません」

「俺としてはいつでも変えてもらって構いませんけどね」

 年齢だけを考えたら、孫と祖母ぐらいの年の差だ。彼の大剣も、彼女が造ったものだ。

「で、暗闇の火(ハーラク・サモーティ)の討伐に行くのですか?」

「何で知ってるんですか……」

 怖い。父親が死んで、10年間彼女に育てられたが、未だに彼女のことは知らない。

 どこから情報を仕入れているのか、本当に教えてほしい。

「秘密。ま、頑張ってください。『月の導き(ムー)』の定期メンテもしなくちゃいけないしね」

「あー、そっか。もうすぐ……」

 『月の導き(ムー)』。大剣だ。10センチから10メートルまで圧縮、拡大が可能な西洋剣だ。

 鋼の光輪(スチー・マー)の肉を刀身に、悪辣の忍(シェリフ・サー)超能力(ちから)変幻自在(カクレオン)』を宿らせた。

 さらに細かい調整のために煉獄の絆(アガナ・ウェイド)の異能をぶち込んだ奇跡の一品。

「もし、余裕があったら暗闇の火(ハーラク・サモーティ)の炎を持って帰ってください。強化に使いますので」

「強化って、具体的には?」

 うーん。と、少し悩んで彼女は言った。

「剣から炎を出す、とかですかね」

「そりゃすごい。期待せずに待っててください」

 ちょうど駅に着いた。「じゃーねー。なんかあったら呼ぶんだよ!」そう言って彼女は人込みの中へと消えていった。

(変わってないな、あの人)

 前会ったのは一年前だっけ。

 高校を中退して、借金返済んい注力するようになってから、めっきり会う機会もなくなった。

 定期メンテナンスのときぐらいだ。たまには、こっちから連絡すべきなのかも……。

「っと、席ここか」

 切符を買い、新幹線に乗る。ここから静岡まで約1時間。

 近いのか遠いのかわからない微妙なラインだ。

 席に座る。ああ、気持ちいい。普段ボロアパートの床に座っているんだ。安っぽいシートでも、高級に思えてしまう。

 幸いにも、隣には誰もいない。

 (ちょっと、寝ようかな)



 

「理は我が手元に。追憶は我が胸に。陰陽より携わりし、太極。祖は力を示し、祖は道を示す」

 東海道線を高速で走る細長い列車に、彼は()()()()()

 中ではない。上にだ。

 彼は裸足だ。巨大な狼の爪が生えており、車体に爪を食いこませ、固定させている。


 

「我が狂乱名(バルサ)は『陰陽の極(ハ・マ)』! 世界をただす、神の使いである!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ