表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

爆縮と体温の機知(3)

コンポスト

水飛沫が

静けさを仕舞い込む

車の音が遠くにあり

泡立ったスポンジと

少し冷たい水で食器を洗う

すすぎ終わりと水切り

ひっくり返した水と

軽く流した後に

線のようになって止まる水


沈み切った電球は

きらきらになることは無く

燃えないゴミに投げ入れて

捨てることを

忘れないようにする

颯と新しい電球をつけて

何ごとも無かったかのように

いつもの時間に戻るのだ


僕は

そうなって捨てられた電球が

気になるのだが

それは本来なら

おかしなことであるらしい

要らない物と理解しながら

要らない物を気にすること

要らない物と理解した時点で

颯と忘れること

比べることじゃないが

どちらが好きかということだ


遡り置いてきた物を

たまに手に取れば

柔らかな形の日差しを

浴びたような気になる

譲れない物の中には無い

居心地の良さは

誰かを頼るのに近しい

過去の自分を頼れた時

きっと、今を

大切に生きているのだろう






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ご返答ありがとうございました。 乾電池って火が付いて燃えるんですね。知りませんでした。それで可燃ごみじゃないのかな。電球もですよね。ということを考えていたときに、何でコンポストなのかがちょっ…
2019/03/16 21:17 退会済み
管理
[一言] ものって何のためにあるんでしょうか? 昔、私がサンタモニカのビーチを散歩してると、ホームレスの人が色んなものをくれました。一度、使用済みの乾電池をもらったことがあります。正直、意味はよく分か…
2019/03/16 09:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ