表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

司祭の治療。

 俺はそのままベッドに運ばれた。途中から庭で会った戦士?が俺を抱えてベッドに急行してくれた。


 目が開けていられない。頭がクラクラする。周りの状況がなんとなくわかるが対応できない。ひどい吐き気がして嗚咽する。幸いにして吐くものがないようだ。


 お姉ちゃんが側にいてくれている。エスナと呼ばれた女の子と戦士?誰かを呼びに行ってくると言って駆け出していった。


「リョウ大丈夫か?」

「大丈夫なの?」


 と言って声をかけて俺をさする男女の声がする。


「気持ち悪いー。頭がくらくらするー。目が開かないー」


 と俺はなんとか答える。女が額に手を当てる。


「熱は無いようね。こんな事初めてだわ」

「母さん、リョウは大丈夫なの?」

「ボクたちにできる事はない?」


 少年二人の声がする。


「うむ、そうだな。ハノンこれは色々呼んだ方が良いな?」

「そうね、これは大事かもしれないわ」

「よし、ロイック、店の者を連れて教会に行きテミス司祭(ダンク)僧侶(ニルハ)を派遣するようお願いをしてきてくれ」

「わかった」


 駆け出す音がする。


「ストラはフレドを連れて薬師通りのラクラ薬師を呼んできてくれ」

「かしこまりーフレドー!フレドー!」


 と言いながら少年は出ていった。


「ハノンとミシェレルはそのまま看病を。私は店を開けて引き継ぎをしてくるからそれまで頼む」

「わかったわ。ハッセル、なるべく急いでね」

「わかった」


 それから女性陣は布団をかけたり、たらいを枕元に置いてくれたり、身体を摩ったりと色々と面倒を見てくれた。なかなか状態は良くならない。


 何時間か経ったのだろうか?体感的にはかなり長かったが、父とロイックと呼ばれた少年が一人の男性を連れてきた。


「テミス、早速だが診てくれ」

「わかった。ご家族はしばし離れてくれ」

「わかった。ハノン、ミシェレル、離れなさい」

「「わかった(わ)」」

「いくぞ。神よ、大地の精霊よ。この者の状態を示したたまえ『識別アイデンティフィケーション』……なるほど」

「どうだ?」

「子供には珍しいな。重度の混乱の状態異常になっておる。何か要因はわかるか?」

「ミシェレルわかるか?」

「朝から少しおかしな事言ってたわ。ここはどこ?って」

「なるほど。最近病にかかった事はあるか?」

「特にないわ」

「もしかしたら外的要因かもしれんな」

「テミス、それはどういう事だ?」

「魔術か、下級悪魔だな。いずれにせよ今から治療する。治療して良くならないようなら外的要因が原因だと思う。魔術師を呼べ」

「わかった。治療を頼む」

「うむ。神よ、この者の混乱を鎮めたまえ。ささやきーえいしょうーいのりーねんじろ!『治療(キュアー)』」


 光に包まれていくのがわかる。同時に頭の中に声がした。


(今はゆっくりお休みを。のちのち事情は説明します)


 リーリシアさんの声だった。

 その声に安心すると俺の吐き気は、大分治ってきた。頭のくらくらも嘘みたいに無くなった。俺はゆっくりと目を開けた。


「リョウ、大丈夫か?」


 父らしき人が頭を撫でながら聞いてくる。


「大丈夫みたい」

「あー。よかったわー」


 母らしき人が抱きついてくる。

 子供たちがニコニコして、顔を見合わせている。


「どこか身体に異常はあるか?」


 司祭服?を着た若い男が聞いてくる。


「わかんない」

「そうか。動けるようになったらお兄ちゃんに一度診させてもらえるかな?」

「うん」

「ハッセルエン、薬師は呼んでいるか?」

「ああ、ストラストが今呼びに行っている」

「混乱に対する薬と眠り薬を処方してもらってくれ。私は行く。先程の事忘れずにな。また同じ症状が出たら魔術師を呼ぶように」

「わかった。助かったよ」

「なに、ハッセルエンには学校時代の借りが山程あるからな。いつでも呼んでくれ。忙しくなければ対処しよう」

「テミス…ありがとう」

「それではリョウエスト、其方に神のご加護があるように」

「ありがと」

「うむ」


 テミス司祭は出ていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ