表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ムーヴ・べイン  作者: オリハナ
【2・魔法の流星群 編 (後編)】
104/238

10・種②(後編/終)

 

 太陽が『夕日』と表せるようになった頃、優兎(ゆうと)達は〈ヘヴランカ〉へと辿り着いた。村の家々ではぽつぽつと部屋の明りが付き始めていて、夕食の支度をしているのか、スープやら焼いた肉やらのいい匂いが漂ってくる。


 暖かい家族の輪にいない者や家を空けている者達は皆、離れにある畑で仕事をしていた。男性が(ほとん)どだ。土色に汚れたタオルを肩にかけて、クワで畑を耕していた。


 畑の中心には一人だけ年老いた者がいて、若者に指示を与えていた。


「じいちゃんだ!」 ティムは顔をほころばせた。「じいちゃあああああんっ!」


 ティムはいち早く敷地を跨ぐと、まっすぐとフィディアの元へと駆けて行った。


 フィディアは歳のせいで、少しばかり耳が遠くなっていた。それでも、丸一日ずっと心配で心配で仕方がなかった者の声が聞こえると、すぐに耳がピクリと反応した。


「おお、おお、ティム!」


 フィディアは杖を手放して、飛び込んできたティムを受け止めた。ティムの容赦ないアタックに、他の獣人(ジュール)達はひやりとしたが、フィディアはよろけず、しっかりと抱きとめた。


「ああ、ティムが帰ってきた! ジェイモスや、これは夢ではなかろうな? ああ!」


 フィディアは興奮した調子で尋ねた。


「村長、夢ではありませんよ。まぎれもなく、あの泣き虫坊やのティムです!」


 シカの獣人(ジュール)は微笑んで答えた。


「おお、そうかそうか。――ティム、よくぞ戻った」


「うん。えへへ、ただいまあ!」


 そこへ、優兎、アッシュ、ジール、ミントの四人も到着した。物珍しい生の人間の登場に獣人(ジュール)達は戸惑ったが、フィディアは「心配せんでいい。ティムの同行を許可してくれた者達じゃ」と大人しくさせる。

 フィディアが一礼すると、優兎達も頭を下げた。


「皆さんも無事で何より。此度(こたび)は年寄りの我がままを聞いて下さり、ありがとうございました」


「いえ、そんな……」優兎は手を振った。


「それより――ティム、()()を見せるんだったよね?」


 優兎が(うなが)すと、ティムは大きく(うなず)いて目を閉じた。地面に両手を向ける。すると、ティムの元に通常よりも一回り小さな魔法陣が現れた。フィディアを含めた村人達は、目の前で起こっている現象に驚いた。


 ティムが魔力を土に注ぎ込むと、ほんの一部の土が、まるで沸騰するかのようにゴボゴボと泡を吹いた。ティムが集中するのをやめると、土の動きが止まって、平らにならされた。

 村人達は変化した地面を見つめたまま、呆然としていた。


「ボク、()()に地の魔法使いにしてもらったんだよ!」


 ティムは嬉しそうに言った。〈ヘヴランカ〉へ着く前に、優兎達に魔法の事をいろいろと教えてもらったのだった。


「まだこれぐらいしか操れないけど、これからうんと練習するんだ! そうしたら、畑の土をならしたりするのをお手伝い出来るよね?」


 ティムはフィディアに笑顔を見せた。


「うう……バカ者め。こんなちっとばっかしじゃ、小石を動かすので精一杯じゃわい」


 フィディアは目頭を抑えて言った。村人達はフィディアの言動にクスクス笑うと、「やるじゃないか。一体何があったんだ?」、「旅の話、聞かせてくれよ」と口々にティムの事を聞きたがった。ティムは村人に囲まれると、照れくさそうに質問に答えていった。


「皆さん、本当にありがとうございました。……まさかあの泣き虫が、あんなに成長するとは」


 フィディアは優兎達の前に進み出る。


「目の色が変わったと言うか、迷いが消えたと言うか……何て言ったら良いやら、分かりませんなあ。はは、急に大人びたようじゃわい」


「確かに、最初はよく泣いてたんですけど、でもティムちゃん、とても頑張ってましたよ。アタシ達が想像もしなかった出来事が何度も起きましたが、その中でもティムちゃんは、ティムちゃんなりに必死になって行動を起こしてくれたり、アタシ達に元気を分けてくれたりしてました」


 ミントはこれまでの事を話して聞かせた。フィディアは自分の事のように喜んでいるようで、「そうかそうか」と涙ぐみながら頷いていた。


「このお礼はどうしたらよいやら……。この老いぼれに出来る事ならば、何でも言って下され」


「お礼なんて――」優兎は遠慮しようとした。


「それじゃあ、ご褒美ってやつ、くれ」


 優兎とジールとミントは、即刻アッシュの口を塞ぎにかかった。アッシュは後ろに転がって、「何すんだよお前ら!」ともがく。他の三人は目まぐるしい程いろいろな事が起こった為、すっかり忘れていたのに。本当に欲望に忠実な男である。フィディアは「そう言えばそういう約束じゃったな」と口にして、一度家に取りに行った。


 少しすると、フィディアが戻ってきた。手には明らかに宝箱であるといった見た目の、小さな箱。アッシュは三人を押しのけて前に出た。


「これが、皆さんに渡そうとしていたものじゃ」


 フィディアはパカッと箱を開けて差し出した。ワタの詰め物の上には根っこの絡み付いた石が置いてある。石の内部には大事に抱えるように赤い石が顔を覗かせていて、フィディアが少し動いただけでキラキラと美しい輝きを放った。


 優兎はわあ! っと驚いて目を見開く。アッシュ、ジール、ミントの三人も、石の美しさに感動――しかけたが、すぐに表情を引きつらせた。


「これは()じゃ」フィディアは箱を指で叩いた。


「五日ばかり前じゃったろうか。大物を逃した帰りじゃった。命の抜けた木々の中を歩いとった道中、枯れ果てた花畑を目にしてな。その中に、何やら光るものを見つけたんじゃ。そいで近付いてみたら、その種があったというわけじゃ」


「何の花の種なんですか?」好奇に駆り立てられて、優兎は聞いた。


「さて、何じゃったろうな。どこか豊沃(ほうよく)な土地に埋めた方がいいと急かされたんじゃが、褒美の品と言ったら、ワシの家にはこれぐらいしかない。人数分用意出来なくて申しわけないが、皆さんに差し上げよう」


 そう言い残すと、フィディアはアッシュに種を託してティムの元へ行ってしまった。村人の輪が、一層賑やかになる。


 アッシュは種を見るや否や、青ざめた。


「ジール、お前、植物育てるの好きだろ? やるよ」


 アッシュはジールに押し付けるようにして種を渡した。


「いや、こういうのは専門外だから。女の子は好きなんじゃない?」


 ジールは右から左へ流すように渡した。


「優ちゃん、はいどうぞ」


 ミントは優兎に手渡した。


「え、いいの? ありがとう」


 優兎は種を夕焼け空にかざして眺めた。他の三人は一斉に優兎の方を振り向いた。


「僕、これにちょっと興味があったんだよ。こんな原石みたいな種、見た事ないや。どんな花が咲くんだろう。果実は実るのかな? 宝石がなったりして。はは!」


 ね? と優兎はジールとミントを見ると、二人は互いに顔を見合わせて苦々しげに表情を崩した。


「あー……。きっと、すっごく綺麗な花が咲くと思うよ」


「優ちゃん、()()()()()育ててあげてね」


 二人は言った。優兎はもう一度種を期待に満ちた(まなこ)で見つめると、ベリィに預けた。ベリィは種をごっくんと飲み込むと、温かい笑みを作った。


 アッシュは肩を震わせた。


「うがあああッ! ちっきしょう! 褒美がたかが花の種なんて! オレの期待は何だったんだよ!」


「シィーッ! アッシュ、場をわきまえなさい! フィディアさん、まだそこにいるのよ?」ミントは注意した。


「……」


「は? うわ! アニキ、涙ぐんでる? そういう時に泣くのは『見苦しい』とか『無様(ぶざま)』に振り分けられると思うんだけど!」


 やめてよこんなところで恥ずかしい、とジールが(とが)めると、アッシュは目を手で覆って「泣いてなんかねえよ! バカ野郎!」と鼻をすすった。


 するとそこへ、とことことティムがやって来た。


「お兄ちゃん達! 今夜はみんなが村の宴会場に集まって夕食を食べる事になったよ!」


 ティムは気分を高ぶらせて知らせた。


「ボクとお兄ちゃん達の為だって。えへへ、みんな大げさだよね。――ね、参加してくれる?」


「ああ、うん。そうだね」優兎が返事した。「みんな行くよね?」


 優兎の言葉に、ジールとミントは勿論、と頷いた。アッシュは黙っている。だが、ジールが「アニキ、ティムの話聞いてた? 食事だってさ、しょ・く・じ! 美味しいもの、いっぱい食べられるよ」と耳打ちすると、アッシュは


「行く」


 やけにハッキリとした口調で言って、顔を上げた。涙のせいではなく、嬉しさから目が輝いていた。何て切り替えが速いのだろう。ジールは優兎とミントに親指を立てて見せた。


「ティム、いいか? オレが今から言うものを作るよう頼んでみてくれよ。分厚く切ったステーキに、外側をカリカリになるまで焼いた丸焼き、肉だけを取り揃えた串焼きと、それからサクサクのパイ生地で包んだミートパイ。あ! あと、出発する前にティムの家で食った、あの薫製の煮込み料理も頼んだぜ!」


 つまりは全部肉料理である。アッシュは「え? え? え?? 多すぎて覚えらんないよう」と困惑するティムを連れて、会場へと向かった。ジールとミントはやれやれと笑って、二人の後を追って行った。

 優兎はベリィの中に沈む種を見やり、ベリィに微笑みかけると、ゆっくりと歩き出した。



――「2・魔法の流星群 編 (後編)」 終――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ