表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/124

第84話 武器作成 準備

「そういえば、頼んだものは買ってきてなくれたか?」

「うん!」

そう言うと、隣に置いていた紙袋を俺に差し出す。中身は頼んだ通りの金属と各属性の魔法発動体だ。

「ありがとな、」

「別にいいけど、、またなんで魔法発動体なんて?」

「セフィーの分だよ、、四人中一人だけ持ってないなんて可哀想だからな、」

「あー、、そういうこと。やっぱり優しいよね」

「俺はそれにどう反応すればいいんだ?」

「反応なんて適当でいいよ♪」

「っ、」

俺はとりあえず気持ちを切り替えると神力を高める。

「何してるの?」

「武器の生成だよ、、俺が作るのは神力による武器だからな、」

俺は前つくった時と同じように結晶を固めながらそう返す。

「じゃあ、この金属達は?」

「神力だけじゃあ限りがあるんだよな、、重量とか鋭さとかな、」

俺の作れるのは神力と魔力で作る結晶ニ種類だけ。それだと重量など、鋭さ、粘度等に限界があった。

「あー、、」

「神力で作ったら、魔力の流れがいいだけになってしまう。それは勿体無いなって、、」

「そういうことね、、フォンセも手伝っていいかな?」

「まあいいけど、面白くもなんともないぞ?」

「いいよ!やってみたいもん!」

「そうか、、なら、こっちにくればいいさ、」

俺は肩にもたれ掛かっているセフィーを少し広げた椅子に寝かせると毛布を着せる。そして、手招きしてフォンセを横に招く。

「ありがと!」

「ん。で、何から始めるか?なんせセフィーの戦闘をまだ一回しか見てないからなぁ、」

「んー、、、。そうだ!魔法発動体は魔力増幅でいいと思うよ、」

「ん?」

「セフィーさんって魔法は使ってなかったでしょ?」

「あっ!そう言えばそうだったな、」

「でも、斧の形状って、、、」 

「二人で出かけるか!?」

「っ、、リアさん達は!?」

「二人共疲れてるだろうし、しばらくは寝てるだろう。それに、人も増えて食材も買い足さないとな!」

「わかった。じゃあフォンセは準備してくるね!」

「ん、、」

俺はフォンセを見送ると自分の準備を始めた。そう言っても籠手と軽装、闇裂・改を装備するだけだが、、、、折角だし各金属も少しずつ持っていくか!


「準備できたよ!」

「んっ、早かったな、」 

俺がセフィーのことについて考えていると、そう言って扉が開いた。

「そう?まあ、いつもよりは早いかな、、それより早く行こうよ!」 

「分かったから、そんなに急かすな。」 

俺は引っ張るフォンセをなだめながら街へ向かった。当然、フォンセも腰には護身用に二本の短剣を携帯している。

「ふう、、、やっぱり街中は違うね」

「そうだな、、ダンジョンとは違う解放感だな」

「結局今日は何をするの?」

「まずは鍛冶屋で斧系統の観察だな。他には食料、それも野菜類の調達だな」

「分かった、、少しよりたい所があるんだけどいい?」

「ん、いいけど、何処に行くんだ?」

「少しね、」

「分かった。それと、久し振りにグレッグの所とギルドに顔を出しておこう」

「レジーヌさんに会いたいの?」 

「俺にはリアがいるさ、」

「冗談のつもりなのに、」

フォンセはそう言って不貞腐れる。

「当たり前だろ、、俺には二人がいるんだ。他に目なんて向けないよ」

「二人って?」

「当然リアとフォンセだ。今、俺の最優先は二人だからな。セフィーもそうだが、やはり正直なところまだ壁はある。それは日によってしか埋めることは出来ない。」

「、、ありがと、」

「ん?」

「なんでもないよ。それより鍛冶屋さんを回るんでしょ。早く行こう」

「あ、ああ、」

俺の方を向いてくれないフォンセを不思議に思いながら、袖を引っ張られるままに進んでいく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ