表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/124

第76話 元凶?

「良かったの、主様?」

「何がだ?」

「セフィーさんを断って、、結構綺麗な人だったよ」

フォンセは答えが分かってるくせにニヤニヤと悪い笑みを浮かべながら聞いてくる。リアは気付いていないようで不安そうに俺をチラチラと見ている。

「そうだな。確かに綺麗な人だった。」

「、」

リアの向こうを向いている表情も予想できたが、そのまま続ける。

「けどな、俺にはあんな物のように渡された人をどう扱っていいか分からない。それに、俺にはリアがいるしな!」

俺は横を不安からかゆっくり飛んでいたリアを抱き締めながらそう話す。

「エ、エドさん。あ、危ないですよ。」

「いいじゃないか。少しくらい、」

「エ、エドさーん!」

俺も相当、溜まっていたのだろう。リアと触れている今は凄く解放された気分になった。


「ここでいいのか?」

「どうでしょう。けど、ここ以外怪しい場所なんて見当たりませんよね。」

「そうだな、、とりあえず封印して近付けないようにしとくか。そして、この周りには俺達の拠点を設置しとくか、」

「そうですね。これが原因だとしたら封印するに越したことはありませんから」

「なら、早速始める。リアもフォンセも俺から離れるなよ」

「はい、」

「うん、」

「じゃあ、、、、、闇よ我は汝を創りし最上の神ぞ。汝の闇は全てを包み全てを閉ざす完全な隔てとなるであろう。陰陽を隔てる完全な結界を創り出せ。」

これは権能であって権能でない技。それぞれの権能にあるのだが、このように特別な詠唱をすることで威力がはねあがる。

「闇技、閉ザサレシ世界」

俺が詠唱を向けた大地から円を描くように闇が吹き出す。そしてその中を闇が巡り大きな魔法陣のような紋様を刻む。

「閉ざせ」

俺の言葉に呼応するように紋章が輝くと魔法陣がドーム型の結界を張った。

「これでいい。二人とも、絶対に離れるなよ」

「はい!」

「うん。、、、あっ、」

「どうした?」

「あそこ!」

フォンセの指差す方向を見ると、なにやら闇の放流を無理に進もうとする人影がある。よく見ると、、、

「セフィーさんですね、」

「あぁ、」

「どうしますか?」

「別にほっておいていいだろう。あの結界に触れなければ死なない。」

「、、、、」

「、、、、」

「いいんですか?」

「なにがだ?」

「本当にほっておいて、」

「助ける必要あるのか?」

「セフィーさん、ボク達を追い掛けて来たんだと思いますよ。長さん達もいませんし、」

「、、、、」 

「、、、、」

「仕方無い。行くか」

「はい!」

「分かった、」

俺は帰ろうとしている足を止めると、必死に闇に抗うセフィーさんの前へ降り立った。

「、?」

急に闇の圧力が無くなって驚いたのだろう。下を向きながら必死に歩いていた頭を上へ向ける。

「エド様、」

「セフィーさん、なにしに来たんですか?」

「えっ?」

「エドさん怖いです。そんな言い方したら来たらいけないみたいじゃないですか!」

「っ!、、、、じゃあ改めて、どうしたんですか?」

「好きにしろっていいましたよね?」

「そうですね。けれど、一人で来るなんて危険ですよ」

「そうだと思いますけど、、私達が頼んだのにエド様だけを行かせる訳にはいかないじゃないですか!」

「っ、、、そうですか。送っていきます、、掴まって下さい」 

俺は翼を広げながらセフィーさんへ手を差し出す。

「ちょ、ちょっと待ってくださいよ!」

「どうしたんですか?」

「私、実は反対されて出てきたんですよね」

「んっ!?」 

「っ!?」

俺は咄嗟にリアを見た。リアも気付いたようで明後日の方向を見上げていた。

「また、何故反対されてまで来たんですか!?」

「エド様だけを行かせたら駄目だと言ったら、お前はまた災いを引き入れる気か!って怒られちゃいまして。それで無理に出ていこうとしたら、逆に摘まみ出されちゃったんですよ」

「で、どうするんですか?」

「御一緒して良いですか?」

「はぁ、、」

俺は何処かで聞いたような話で思わずため息が漏れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ