表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/124

第47話 闇のドラゴン

「もう酷いな、主様ったら」

相手はドラゴンだよ!今のフォンセならギリギリ、もしくは負けちゃうよ!

「ゴオオオオオオオオ」

大きな声、流石に大人の竜となると格が違うなぁ、、、だって、フォンセの変化を解いた姿と比べても、五倍は優にあるもん。

「まあいいや、フォンセも本気でいくよ!」

全身の変化を解いた方が力は強くなるけど、フォンセの場合、基本人のままだから龍での戦い方が分からない。だから今回解くのは両手と両翼にとどめた。

「ゴオオオオオオ!!!」

「ブレスだね。ならフォンセも」

竜は口を開けると、ドンドンと口内に魔力が集まる。ブレスだ。

「ゴオオオオオオオオオオオ!!!!」

「〔ブレス・吸暗〕」

フォンセと竜のブレスがぶつかり合う。けど、特性的にフォンセのブレスが圧倒的に優勢だった。竜のブレスはフォンセのブレスに包まれて、消えてしまう。そしてフォンセのブレスは竜のブレスも吸収してより勢いを増して竜にぶつかった。

「フォンセの勝ち!」

流石にブレスだけじゃそこまでのダメージを与えられなかったけど、ブレスのぶつかった右前肢は鱗が吹き飛んでいた。

「ゴオ、ゴオオォォオ!!」

竜は凄く怒って、フォンセに猛スピードで突っ込んでくる。

「んっ!」

両手で抑えたけど流石にゼロダメージとはならず、体にジーンとくる。キツイなぁ、

「ゴオオオオオオオオ」

竜は追撃として、右前肢を振り上げるとフォンセに振り下ろしてきた。

「もう!」

ギリギリで避けた。流石に竜のスピードは早くて、反応するだけで精一杯だった。

「やあっ!」

やられてばかりじゃ悔しいから、全速力で飛び上がると、そのまま急降下しながら手を振り下ろす。勢いと闇を纏わせた爪は、数枚の鱗を破壊して、体に深い傷を負わせる。けれど、それさえも竜には殆どダメージを負わせられなかった。

「本命はそれじゃないよ。」

傷を負わせた後、猛スピードで離れると、そこからもう一度竜に向けて突っ込んだ。

「やあっ!」

今度は前肢の腱に向けて爪を振るった。しかし、今度はそこまでうまくいかず片方の腱しか切れなかった。

「ゴオオオオオオオオ、」

その間もフォンセが下にいるのに気付いてる竜さ、脚を無造作に動かしている。そして、飛び立つと、上空からブレスを放ってきた。

「愚作だよ、」

上空なら全方位フォンセは動ける。フォンセの方が小さいから、、

「ゴオオオ?オオオオオォォ!」

標的を見失った竜は、ところ構わずブレスを吐きまくる。やがてあたるとでも思っているのか、、、けど、一番凄いのは、その流れ弾ならぬ、流れブレスを全て一瞬で消している主様かもしれない、、、

「っ!」

竜が飛び続けて降りようとした。フォンセはかなチャンスを逃さぬように、竜の顔へと全速力で飛び付いた。

「ゴオオォ!」

「最期だよ!」

フォンセは、がら空きの眼球に勢いをつけた右腕を差し込んだ。そして闇を思いっきり纏わせて闇を爆発させた。

「ゴ、!ゴオオオオオオォォォォ」

ドラゴンは痛みに叫ぶが、顔の上にいるフォンセにはなにも出来ない。

「フォンセの勝ちだよ!」 

右腕に思いっきり闇を注ぎ込む。もう少しで腕が死ぬかな、、、けど、フォンセは龍。腕なんて直ぐに再生する。

ドカーーーーーンッ!

許容量を超えた闇は、フォンセの腕を巻き込んで龍の左反面を抉った。

「勝ったね、」

右腕の付け根からは血が滴っていた。流石に一瞬とはいかないものの、数時間で再生は完了すると思う。その間は右手は闇の腕で代用すればいい。フォンセは主様の所へ戻っていった。ちなみにあれだけ苦労した竜は、闇の粒子になって消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ