表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/124

第40話 自作武器

「さっ、、仕切り直しフォンセの武器だな。」 

実は既にフォンセの為に作る武器は決まっていた。短剣だ。本当はちゃんとしたもっと小さな物があればそれを使うのだが、あいにく今は無く、最善なのがこの短剣だった。

「さあさあ、、」

短剣と言っても魔法発動体としての役目を持つ短剣だ。剣と比べ作るのは簡単だ。何故なら元々買っておいた杖の発動体を使うから。それに、フォンセは闇の魔法しか使えないので、俺が作る武器とは相性がいい。

「!」

杖から取り外した発動体に闇を染み込ませる。これでこの発動体では闇しか扱えなくなったが闇を使うと1,5倍の威力はでる。それをリアの剣と同様に取り付ける。

「はい、完成。次は二本目だな」

一本は闇の攻撃でいい。しかし攻撃だけではダメだ。と言うことでもう一本の短剣には闇の補助をかけようと思う。

「闇よ結晶に加護を与えよ」

与えた加護は1つ。闇を加えると五感や魔力量、自分自身の能力が上昇する加護だ。

「あとは嵌め込むだけっと、」

一本目と同様に柄頭に発動体を取り付ける。

「さあ、、試し切りだ。」  

俺は次も汚れるのは必然と諦めているので、着替えもせず光の世界の外にでた。


「次はなんだろな、」

もう少しで夜明け。夜が明ける前に全て終わらせなければ面倒なことになる。

「お、見っけ。」  

遠くでザワザワと動く影を見つけた。

「さあ、、早速ためしてよう。」

二本目、左手に持っている短剣に闇を流す。流石と言うかやはり最上位の闇。流す端から俺の体は軽く鋭くなっていく。

「さあ、殺ろうぜ」

相手はオーソドックスな赤い狼。いつもなら権能で一層だが今回はわざと使わない。

ドンッ!

走ってきた狼の顎を蹴りあげた。今ので既に顎は砕かれた。

ドンッ!

がら空きになった内臓へ強い一撃。一発で内臓が数個破壊され吹き飛んでいった。

「体が軽いな、力も入りやすいし。」

死んだ狼は顎の部分は吹き飛んで、腹の部分は中身が酷いことになっており、流石にもって帰ろうとは思わなかった。なので回収はせず光の世界へ戻った。


「それにしても、あまり汚れなかったな」

汚れるのを覚悟で外に出たのだが、全くもって汚れることはなかった。

「やっぱり着替えるか、」 

体は汚れてないが、ダンジョンは火山なだけに物凄く暑かった。

「絶対買いに行かなきゃな、」

服も今晩だけで3着も洗濯にまわしてしまった。服がもう少なくなってきていた。

「それにしても、、」

俺が今回作った時に作った能力は基本的には神力の単純な力業だ。しかし、この世界には神力を司る神などもいた筈。すると、何故俺は神力を使えるのだろう。権能は神力なしで使えるが、今回なような結晶化などの技は本当の意味で力業だ。何故俺は使えているのだろう、、

「まあ、考えても無駄か、」

そう、いくら考えても無駄。今の俺は神の一員でもなければ天界の者でもない。

「もう朝だな、、」

まだ殺風景な白色の平野に建物が一つあるだけのこの世界。けれど、もう少しリアルを求めたのがこの昼夜だ。昼間は明るく光り、夜は混沌とした闇が空をおおう。それだけでもまだマシかな、、

「そろそろ起きてくるだろうな、」

そう思って紅茶を淹れた。恐らくは飲み終わったくらいに出てくるだろう、、

「こんな落ち着いた時間も好きだな、、」

昨晩みたいに剣や刀を使い殺し合うのも、リアとイチャつくのも楽しいが、こうやった一人で落ち着くのもいい。そして予想通り紅茶が空になった頃、リアが扉を開けた。

「おはようリア、」

「っ!エドさんいたんですか!?」

「ああ、、朝からいい反応が見れたかもな、」

「もうエドさんったら、、それにしても、エドさん寝てませんね?」

「ん、、なんでだ?」

「口調がはっきりしています。それに、服が変わっています。」

「リアには敵わないな、、昨日は寝てないぞ」

「やっぱり、、寝なくてもいいからって、少しは寝てくださいよ」

「気を付けるよ、」

「はい、そうしてください。ボクの前からいなくなったりしたら、一生探しますからね」

「絶対にいなくならないよ。俺が消えたくないしな、、」

すると、もう一つの扉、フォンセの部屋の扉が開いた。

「朝からイチャつきすぎ、」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ