表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/124

第30話 涙

「目覚めが悪いな、、」

ベッドの上で目を覚ましたのだが、なんとも疲れが抜けない感じだ。昨日の会話のことも続いてるのかもしれない。俺はもう絶対じゃない、俺はもう公平ではいられない、、

「俺はなんなんだよ、」

無駄に感情を持ってしまったせいで、俺は公平なことも出来なくなったし、絶対であり続けることでさえ出来なくなった。

「感情、こんな権能、なければいいのにな、」

俺は封印し続けていた。いや、無視し続けていた。俺は何も知らない、持っていないと、あたかも元から俺には感情があったかのように、、

「けど、、もう無理だ。また失わなきゃ、隠せないな」

感情、それは生きるだけでつきまとうもの。俺が人として、何かを感じ思うことが有る限り、この権能は消せない。それに、忘れることもできない。

「まあいいか、、俺には元から感情なんて無かった。残酷に振る舞えば公平に裁ける」 

自分で呟いたのに、その時、頭の中にはリアが思い浮かんだ。俺は、リアが何かしたときこの手で殺すことが出来るか?裁きを下せるのか?無理だ。俺には裁けない。

「そろそろ起きてるかな?」

俺は外に出る。誰も居なかった。その代わり、各自の部屋にはそれぞれがいた。

「はぁ、、」

俺は床に手を当てると、真ん中に大きめの机とその横に椅子を一脚つくりそこへ座る。

「感情の権能、どんなんだったかな?」

長らく使いも認知もしてなかった権能のことなんて、俺は全然覚えていなかった。〔真実の根源〕を使って調べてみると、人の感情の、操作、認知、誘導が出来るらしい。当然自分の感情も、、そして、感情の発現と、、

「反則的だな、邪魔なのがついてるが、、」

待てよ。感情を操れるってことは、自分の情も操れるのか?その頃、

「エド、さん?」

「リアか?どうした、そんなところで、、こっちにこいよ、椅子も用意したし、」

俺は机に手を当てながら椅子をもう一脚つくるとリアを呼ぶ。

「ありがとうございます。エドさん、、エドさんから見ると、ボクは何?」

「ん?急にどうしたんだ?」

「エドさんからしたら、ボクは何なのかなって、、、」

「仲間だ。大事な俺の仲間だ。絶対に失いたくないな、」

「好き、ではないんですね、」

「ん?何か言ったか?」

「はい。言いました。エドさんは、ボクのこと、好きじゃないんですねって言いました!」

「!」

「もう一度聞きます。エドさんにとって、ボクは何なんですか?」

「仲間だ。失いたくない大切な仲間。これは変わらない。」

「、、、、、そうですか。分かりました。これで、スッキリしましたよ」

リアは笑いながらも、目からは涙を流していた。そして、そのまま自分の部屋へ戻っていった。

「俺だって、、好きなんだよ。けど、、、」

俺は自分の中の喪失感を拭おうと、アイテムポーチに唯一買っておいた酒を飲み干した。神だって、酒は欲しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ねえ、なんでよ。なんで、なんで、」

ボクは、エドさんの前じゃあ笑顔を作れたけど、部屋に入った瞬間泣き崩れてしまった。

「なんで、、なんで、ボクじゃダメなの?」

エドさんは、誰だったらいいの?ボクじゃダメなんだって、、

「ボクは、ボクはどうなるんだよ。」

コン、コン、

「誰!?」

「フォンセだよ、リアさん」

「入って、」

ボクは袖で涙を拭うと、扉を開ける。

「リアさん、なんで泣いてるの?」

我慢してるんだけど、泣いちゃってたみたい。もしくは、フォンセちゃんにはバレバレなのかも、、

「さっき、エドさんと話したんだ」

「!」

「その様子だと、フォンセちゃんも知ってたんだね」

「、、、」 

「別にいいんだよ、、ボクの一方的な気持ちで、それに答えてくれなかっただけだなら、、」

自分で言って情けなくなってくる。そして、止めようとしていた涙は後から次々と溢れだしてくる。

「答えてくれたよ、」

「えっ、、」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ