表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/300

マティスとルオーと先生と

マティスはピカソが認めていた数少ない友人である。ピカソのような派手な作風ではないが、代表作「ジャズ」の物の形を極端にシンプルに描いた手法は前衛性を感じる。


一方、ルオーはキリスト教をテーマに非常に重い、思想性のある作品で有名。




と、何の接点もなく見える二人ですが、実は親友でした。

何が接点だったのでしょう?




実は二人とも絵、美術をギュスターヴ・モローに習っているのであった。

モローはピエタなど伝統的なキリスト教の絵を描いた。ルオーはそこを継承した訳です。ところがモローはキリスト教の絵を描く場合でも何か普通のありふれた構図じゃない。またサロメやセバスチャンなどちょっととんだテーマを好んでいた。その辺りがマティスに流れこんだんだと思う。


絵は一つ一つがもちろん面白いんだけど、師弟関係などを工夫した展示も面白い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ