276/300
「羅生門」
さて、「津軽百年食堂」を観たのと同じ日に名画座で黒澤明監督の「羅生門」観た。実は大学時代にも劇場で観たことがある。今はあるか分からないが、調布のパルコの中に映画館があり、そこで観たのである。
しかし十数年ぶりに観直し、やはり桁外れにこの作品が優れているので、びっくりした。
ビデオなどでもインターネットでも観られる方は是非観て欲しい。
今、観てもちっとも古びていない。素晴らしい。
芥川龍之介の「羅生門」や「藪の中」をモチーフにしながら、黒澤明監督の味がくわえられている。これぐらいのアレンジ力があれば、二次創作などと言われず、古典を再生産した巨匠ということになる訳である。
あと若い時はストーリーに気を取られていたが演技や映像のセンスも素晴らしい。
何度も観られる傑作である。
芥川作品のビターな味を最後逆手にとって希望と救済を与えたところが一番すごいのかも知れない。(-_-;)