「津軽百年食堂」
さて、ホラー映画の他にもいくつか重厚な作品を観たのだが、ほのぼのした作品も観た。
オリエンタルラジオ、福田沙紀主演「津軽百年食堂」
青森、津軽に百年続く食堂がある。それを継承する青年の青春と恋を描く。
青森が舞台ということで収益は東日本大震災の復興に寄付。(;_;)
肩に力を入れず観られる。
そう断ってから二つつっこむが、オリエンタルラジオの二人がモテるという設定はひいきの引き倒しだろう。ひげの方が明治時代に店を開く過去パートがあるが、それにもロマンスがからめてある。(-_-;)
それならば妻夫木聡、小栗旬などの美男子がやらなければ不自然だろう。オリエンタルラジオのメガネの方が高校の時からモテていたなど首をかしげてしまった。なかなか厳しいよ、私は。
もう一つ衝撃を受けたことがある。福田沙紀という女の子を初めてしっかり見たが、久しぶりに演技の出来ないアイドルを見た。久しぶりに見たわ、あんな下手な嘘泣き。
こうやってつっこむと面白くなかったと誤解する人がいるが私は好きな人ほどからかう昭和のガキ大将みたいであり、どうぞよしなに。
「津軽百年食堂」良かったら観てみて下さい。