244/300
日本の美
どんだけ気が小さいんだよ!という話ですが、震災以来、怖くて映画館には行っていません。一応密室になっているところに行くのが怖くて。
まだ開放的な美術館によく行っています。
たまたま、今の名古屋は素晴らしい美術展が多いです。
愛知県美術館のカンディンスキの展覧会については以前も書きましたが、あまりに素晴らしかったので、もう一回行きました。
また名古屋ボストン美術館の展覧会と松坂屋美術館の展覧会にも二回行きました。
名古屋ボストン美術館でやっているのは東京の出光美術館のコレクションのやきものの展示です。
日本の主なやきものの流派全ての優品を一気に観られて、それぞれの影響関係なども分かります。柿右衛門が特に素晴らしい。
また松坂屋美術館では松坂屋がコレクションした着物を展示しています。これも日本人の暮らしや歴史をよく伝えるものです。
今、そういうものが特に心にしみるのかもしれません。
今、お気楽に見えるかもしれませんが、また復興が進んだ時、美や文化は必ず復権するでしょう。春よ来い。そう願っています。
震災から二週間たとうとする夜に。