214/300
ホタルノヒカリ
間違い言葉辞典の変奏曲なのですが、卒業シーズンの二大名曲「蛍の光」「仰げば尊し」の二つは歌詞が古語のため、いろんな間違いが横行していると靡けこの山先生などが教えて下さった。
例えば「かたみに思ふ千萬の」の「かたみ」は「形見、遺品」ではなく、「互いに」という意味の古語である。
また「仰げば尊し」の「思へばいととし」というところ、「愛おしい」と空耳で聞いている人がいる。これは漢字で書くと「いと疾し」となり「すごく速い」という意味である。
少し次元が変わるが、この二曲は外国の曲ということもあまり知らない人が増えてきた。
「蛍の光」はアイルランドの曲。
「仰げば尊し」は長らく作曲者不明だったが、アメリカで楽譜が見つかったと先週ニュースになったのは記憶に新しい。
ちょっとした曲などにも学びのヒントがあふれている。
しかし、私は不徳のいたすところにより二曲を歌ってくれる素直な真面目な生徒を育てられなかった。(-_-#)
日々是騒日。(*_*)