185/300
親鸞展
実は今日はちょっと出勤したのだが、センター試験直前はやることもない。
JR名古屋タカシマヤの親鸞展に出かけた。もちろん神経痛はガンガン痛んでいる。
親鸞は浄土真宗の教えを作った偉人である。
親鸞や、親鸞にお告げを与えた聖徳太子、師匠の法然、親鸞を弾圧した後鳥羽天皇の肖像画や古文書が展示してある中、私がぶっ飛んだ出来事があった。
国宝か何かの鎌倉時代の仏様の像の周りに紙幣を含むおびただしいお賽銭が落ちていたことである。
美術展の仏像は美術品のはずである。(-_-;)
またお金を払うことで魂の苦悩や不幸から救われるのだろうか?いやっ!そんな変なことを考える私だから神経痛の罰を受けるの?
しかし、このお金が恵まれない人のために使われたら・・・
しかも会場の出口の売店では親鸞福袋(一万円)というのが売っていた。親鸞グッズ((?_?))が二万円分入っているのだという。
あまりにも訳の分からない気持ちで会場を後にした。
信仰って何?