最近の私
最近、更新が滞っていました。すいません。
このサイトは学生さんの利用が多いので、説明不要かもしれませんが、今ぐらいの時期に入試が終わる子もけっこういます。入試が多様化しているからです。
あっちゃんが今日、某大学を力試しに受けるので、私も東奔西走していました。
生徒の前に立って教える時間が仕事の一番中心ですが、教えるためにいろんな大学の問題文を読んだり、準備が忙しいです。
大学の問題文の他、各予備校や出版社の問題集や模擬テストにも目を通しています。
そういう訳で更新はマイペースですが一つよろしくお願いします。
忙しい中でも数学の先生とお茶を飲みながら研究したことを話し合い、お互い和歌を詠んだりして充実して過ごしております。
数学の先生が面白いミステリを探していらしたので、山田正紀の「ミステリ・オペラ」などをお貸ししました。
読み返してみるとかなり深いところまで私は山田正紀さんの影響を受けているなとヒヤヒヤしました。
最近、盗作のことを何度か書きましたが、どんな人でも偉大なモデルがいて、それを模倣することからスタートする訳ですし、なかなか難しいです。
山田正紀さんは戦後というより近代最大の作家・中井英夫の影響を受けているし。
ただ山田正紀さんの「ミステリ・オペラ」中井英夫の「虚無への供物」「黒衣の短歌史」など圧倒的な作品を知っていることは私の幸福と不幸だと思います。偉大な作品を読む楽しみは幸福。創作をする上では非力さを感じさせられ、不幸。
それでも仕事の繁忙期が終わったら仕事しながら学んだことを大いに取り込んで、また新しい作品を書きたいです。
台風の近づく朝に。