59 学食でお金をとるなんてケチくさい事はいいませんわ
「え、無料?!」
苺ちゃんが学食が無料なことに驚いていましたわ
わたくしは苺ちゃんが驚いたことに驚いていましたわ
特待生からお金を取るなんてうちの高校はそんなケチくさいことしませんわよ、と
ごきげんよう
冷泉院雪子ですわ
わたくしの友人の苺ちゃんに学校の昼食の案内をしてさしあげましたわ
苺ちゃんは、まず、食事専門のビルがあることに驚いていましたわ
ウチの高校は街内にあるためそんなに敷地の面積はありませんわ
せいぜい東京ドーム15個ほどの狭い土地でしてよ
本当は学校の敷地はドドーンと広く獲りたい所ですわ
まあ学校が出来た昔は、今日の普通の大学にある学食と呼ばれるものがあるだけで凄い事だったそうですわ
ですから今の広さでも十分だっだそうですわ
でも食の多様化とかスポーツの普及に従い段々手狭になってきましたわ
せせこましいののは性に合わないので広げて欲しい所ですわ
実際にお金も権力もあるのですから可能でしてよ?
でも学校は学ぶ所ということを子供に教えたい親達の意向もあり
狭いながらも楽しい高校
ですわ
もっとも狭いなら上に伸ばしてしまえというので高いビルが建てられては台無しだと思いますわ
井の中の蛙、大海を知らず
だが空の高さを知る
代々生徒に語り継がれる伝承ですわ
いわゆる『反面教師』というものですわ
・・・大人の不条理を学べるという一句ですわね
次に苺ちゃんが驚いたのは中に入っているファミーリーレストランとファーストフードですわ
庶民定番の早い安い美味いの3拍子が揃っている店が20店ほどありますわ
あなたは20店全店を言えまして?
わたくしは言えましてよ?
ちなみにわたくしのおすすめはお寿司(の皿)が回っているお店ですわ
御存じかしら?
車やパソコンなどを作る工場みたいで面白くてよ?
わたくしたちセレブならば吉兆や星岡茶寮などのお店でしてよ?
でも庶民の方にはハードルが高いようで不評らしかったそうですわ
そこで内部生の親が出資したり経営したりしている庶民の味方が集められたそうですわ
スポーツの特待生が部活後に食べにくるとか
質より量の男子高校生がお昼に大量に突撃してくるとか
隣の大学部の研究者が真夜中にフラフラになりながら食べにくるとかで大盛況ですわ
そんなレストランの支払いはICチップ内蔵の学生証をかざす電子マネーですわ
もちろん特待生からお金をとるなんてことはしませんわ
そう言うと苺ちゃんは驚いていましたわ




