表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/82

48 牧場主が後悔していますわ

「申し訳ありませんでしたっ!」


頭を下げられましたわ


・・・いまさら謝られても、と思いましたわ





ごきげんよう


冷泉院雪子ですわ




以前、白霧牧場系列から脱退したヒオチ牧場主の方に謝罪されていますわ


でもわたしくは許しませんことよ?





だってそうではありませんか


個人牧場で経営が苦しい所を助けましたわ


ところが白霧牧場わたくしのかいしゃからの助けで経営を立て直した途端、手のひらを返したのですわ


早い話、冷泉院よりもお金を出す他の財閥の傘下に入ったのですわ





契約で牧場主の方を縛り付けるようなことをしませんでしたわ


それをいいことに一方的に契約を破棄したのですわ





・・・牧場主の方がこんな辛い仕事を辞めたいと思ったらすぐに辞められるようにしたのがアダとなりましたわ





もちろんわたくしは悔しい思いをしましたが契約は契約ですわ


自分の甘さが招いたことですから甘受しましたわ


正確には白霧牧場の社員を信じたわたくしがおバカだっただけですわ


・・・社員に丸投げして名ばかりCEOをしていたのが悪かったのですか






まあ無農薬の牧草とか藁とかの供給は停止させていただきましたわ


グループ内優先でお友達価格ですから当然ですわ


販売先についても冷泉院関係からは締め出すくらいの報復しかできませんでしたわ






もっとも牧草については他のものでは代えることができなくて


「高くてもいいから売ってくれ!」


と懇願されたようですからちょっとは意趣返しができたのかもしれませんわ





お話を聞くと最初の1カ月は順調のようでしたわ


牛さんは今まで食べた飼料の栄養が身体に残っていたおかげで高品質の牛乳を出していたそうですわ


あとウチから購入した飼料の残りがあったそうですわ





ところがウチから無農薬の飼料が手に入らないからと某財閥に泣きついたところ


「そんなのは知らん(意訳)」


と言われたそうですわ





牛乳の買い取り契約はしたけどそれは契約に入っていない


だから自己責任でやってくれ


そして今まで通り高品質の牛乳を供給しろ


だそうですわ




・・・プププ(笑い声)ですわ






ヒオチ牧場主の方はいろんな所を探したそうですが無農薬の飼料は高かったそうですわ


さすがに採算がとれないので買えなかったそうですわ




おまけにウチからの資金援助がなくなったせいで運営資金が厳しくなったそうですわ


なにせ牧場経営には多額の資金が必要なのですわ


お金が入るのは乳や肉が売れてからですわ


それまでは剥収入でしてよ?


当然金欠状態ですわ





ですから泣きついたそうですが貸してくれなかったそうですわ


いえ貸しては頂けるのですが利率が高い上に牧場を担保にしないといけなかったそうですわ





白霧牧場うちならば無利子無担保でしたから世間の冷たさに泣くのは当然ですわ(プププッ)






さらに牛乳の品質が下がったといって違約金を払うように言われたそうですわ


それはそうですわ


良い食べ物あっての乳ですもの


良いモノが食べれないなら品質が落ちるのは当然ですわ




払えないなら裁判で牧場を差し押さえる、だそうですわ


それを聞いた時は「ざまあ」と皆で言いましたわ




ここまでくるともう崖っぷちですわ


いえ半分くらいは崖から落ちていますわ






そんな訳で再度白霧牧場に入れてくれ、と泣きついてきましたわ






当然わたしくの答えは一択ですわ


「お断りですわ」



あそこまでやられたから当然ですわ


ヒオチ牧場主は崩れ落ちましたわ







ほ~っほっほっほっ


わたくしに逆らうのがいけないのですわ


許してさしあげなくってよ?


どん底まで破滅させてあげましてよ!





















・・・あら?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ