表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/13

第9話 銀髪の戦姫たち、舞う

「チッ……。簡単には、射線が通らないか……」




 クレア・ランバートは()(りょく)(かっ)(ちゅう)レフィオーネ・アエラの操縦席で、(いま)(いま)()(つぶや)いた。


 彼女が言った「射線が通る」は、本来の意味ではない。


 1射で2体以上貫ける位置に、標的を誘導することができないという意味だ。


 それができなければ、途中で残弾が足りなくなる。




 10(メートル)の巨体を(ひるがえ)して、レフィオーネは低空を自在に舞う。


 これは回避機動。


 地上にいる20体以上の(ぶた)(がみ)達が、(いっ)(せい)に引っこ抜いた巨木を(とう)(てき)してくるのだ。


 いかに理力甲冑といえども、質量の大きな巨木の直撃を受ければ墜落は(まぬが)れない。




 雨あられと降り注ぐ巨木を避けながら、標的2体以上を狙った位置に誘導。

 同時に射抜く。


 難易度ハードを通り越して、達成不可能なミッション。


 異世界地球風に言うなら、無理ゲーというやつだ。


 だがこれをこなさなくては、待っているのは弾切れからの敗北


 そして、死。




「こんな時、ユウが居てくれたら……」




 クレアの脳裏に浮かぶのは、ユウ・ナカムラの駆る理力甲冑。


 白銀の粒子を振り撒きながら姿勢制御用の推進器(スラスター)を吹かし、いかなる強敵にも猛然と立ち向かう。


 いつもクレアとレフィオーネを守ってくれた、白鋼の騎士アルヴァリス・ノトーリア。




 ユウのアルヴァリスならば、飛んでくる木など軽くかわしてしまう。


 そして大剣オーガ・ナイフの(いっ)(せん)で、豚神共を薙ぎ払ってくれるだろう。


 だが今、この戦場にはクレアとレフィオーネしかいない。


 守ってくれる騎士は、いないのだ。




 この場にいない英雄に、想いを()せていたのがよくなかったのだろう。


 クレアは自分が豚神達を誘導しているつもりで、逆に誘導されていた。




「……しまっ!」




 機体を反転させ、加速した時だった。


 進路上にいたのは、ひときわ大きな巨木を担ぎ上げた豚神。


 あんなものを食らっては、墜落必至。


 だがすでにクレアは機体を(ひね)り、再加速状態に突入してしまった。


 避けるのは無理だ。




「……くっ!」




 襲ってくるはずの衝撃に備え、クレアが身を固くした瞬間――




 巨木を担ぎ上げ、レフィオーネに向かって投げつけようとしていた豚神の両腕が消えた。




『えっ? ユウ?』




『ゴメンね。ユウじゃないの』




 無線機越しに、元気な少女の声が響く。


 つい先ほどまで、聞いていた声。


 そして多分、二度と聞けないだろうと思っていた声が。




 緑色の閃光が走った。


 豚神の巨体は、恐ろしく綺麗に切断される。


 中心から、左右真っ二つ。


 重力と自らの絶命を思い出したかのように、ゆっくりと倒れていった。




『その声……。エリーゼ……なの……?』


『はぁい。私よ、クレア。また会ったわね。無線機が通じて良かったわ』




 倒れた豚神の背後から現れたのは、紫色の人型機動兵器。


 (こう)(こう)と輝く緑の(やいば)を、振り抜いた姿勢で残心を取っている。




『それが……マシンゴーレム?』


『そうよ! イカすでしょう? 空気抵抗の少ない、このフォルム! キリッとした双眼式のスマートマスク! ヌルヌル動く、背中の推力偏向(ベクタードスラスト)ノズル! RHR-1〈テルプシコーレ〉! これが私の――』




 会話の途中で、紫のマシンゴーレムがかき消える。


 〈テルプシコーレ〉は背中の推進器(スラスター)を全開にし、地面スレスレで滞空(ホバリング)していたレフィオーネに迫ったのだ。


 そして手にした単分子ブレード、〈魔剣イクオス〉を振りかざし――




『感動の再会を邪魔するなんて、無粋よ』


『エリーゼ、私もそう思うわ』




 レフィオーネに向かって投げつけられた巨木が、空中でバラバラになった。


 〈テルプシコーレ〉が、切り刻んだのだ。


 その〈テルプシコーレ〉の肩を借りて、硝煙立ち昇るブルーテイルの銃口が突き出されていた。


 放たれた弾丸により、木を投げつけてきた豚神は頭を吹き飛ばされている。




 突然現れ、目にも止まらぬスピードで仲間を切り裂いた紫の踊り子。


 そして狩られる獲物から、狩人へと変貌した蒼穹の騎士。




 豚神達は、戦慄した。


 実際に戦慄するような知能があるのかは疑わしいが、少なくともそう見えた。


 たった2機の人型を取り囲む、異形の怪物20体は明らかに(ひる)んでいた。




『さあクレア、ハンティングタイムスタートよ。撃破数を競争しない?』


『それってズルくない? レフィオーネは、残弾に限りがあるんだけど?』


『え~? いいじゃない? そっちは飛び道具なんだし。〈テルプシコーレ〉にも牽制用プラズマ短剣(ダガー)を射出するランチャーはあるけど、火力が貧弱なのよね~』


『まあいいか。受けて立つわ。私は空に逃げるから、地上のことはよろしく~』


『あ~っ! クレア~! 自分だけ、楽するつもりね~?』




 今度の軽口は、オークの里で豚神の足音が迫ってきた時とは違う。


 恐怖や緊張感を、誤魔化すためのものではない。




 ――私達2人ならやれる。


 強い自信と、安心感から出たものだ。




 腰部のスラスターから圧縮空気を力強く噴射して、レフィオーネは大空に舞い上がった。




 〈テルプシコーレ〉は低く身構え、背中の推進器(スラスター)から蛍火のような燐光を放ち始める。




 最初に動いたのは、豚神側だ。


 1体が地響きを上げながら、〈テルプシコーレ〉に突進。

 右腕を振り上げる。


 間合いよりだいぶ遠くから振り下ろされた腕は、大きく伸びてリーチを稼ぐ。


 だが、そんなものは通用しない。


 伸ばした腕は、水平に切断された。


 〈テルプシコーレ〉の振るう、魔力で輝く単分子ブレードによって。


 そのまま腕だけでなく、体まで両断。


 エリーゼ撃破数+1。




 仲間の(かたき)とばかりにもう1体の豚神が、〈テルプシコーレ〉に襲い掛かる。


 いや、襲い掛かろうとした。


 しかし1歩目を踏み出そうとした瞬間、胴体に大穴を開けて絶命。


 天空から破壊を振り撒く、ブルーテイルの弾丸だ。


 クレアも撃破数+1。




 推進器(スラスター)が火を吹き、〈テルプシコーレ〉は加速する。


 機体背面から突き出された4本の突起――〈重力(グラヴィティ)制御装置(コントローラ)〉によって、重力を。


 内臓された〈空気抵抗(ドラッグ)低減魔道機(キャンセラー)〉によって、大気の壁を無視しながら。


 豪快に。


 華やかに。


 トリッキーに舞い、次々と敵を斬り伏せる。




 (いっ)(ぽう)のレフィオーネは、高空から淡々と銃弾の雨を降らせていた。


 淡々と見えるのは、全く無駄がないからだ。


 クレアが標的に選ぶのは、〈テルプシコーレ〉に攻撃する意思を見せる豚神。


 ピクリとでも動いた瞬間、銃弾によって命を散らされる。


 大地を見下ろす対魔物用大型ライフル「ブルーテイル」の銃口は、天高くから戦場を支配していた。






『これでラスト! 最後の1体、もらいっ!』




 目立ちたがり屋なエリーゼは、無線ではなく外部拡声器(スピーカー)でがなり立てた。


 がなり立てながら最後の豚神へと突撃し、胴体から上下にぶった斬る。


 だがそれと同時に、上空から放たれた大口径ライフル弾が同じ豚神を貫いた。


 脳天から股間までを、(すん)(ぶん)(たが)わぬタイミングで。




『えっ? ちょっ、クレア! 今のは私が倒したのよね? 1体差で、私の勝ちよね?』


『そう? ヒットしたのは同時でも、私の(ほう)が先に発砲したんだから私のスコアじゃない? そうなると、私の勝ちなんだけど?』




 近くまで降りてきたクレアのレフィオーネも、外部スピーカーをオンにしていた。


 それには理由がある。


 この場にいるエリーゼ以外の存在に、音声を聞かせたかったからだ。






『さて……。アンタが豚神達の親玉かしらね?』




 クレアは空に、ブルーテイルの銃口を向けた。






今回の登場人物

●エリーゼ・エクシーズ:目立ちたがり屋。賢紀が来たので、ものっ凄い張り切っている。

●クレア・ランバート:ユウがいなくて寂しい。「天涯のアルヴァリス」の中でも、ユウと離れ離れになる話は切ないので必見。


名前だけ登場の人

●ユウ・ナカムラ:「天涯のアルヴァリス」主人公。早くクレアを助けに来んかぁ~!


用語解説

●アルヴァリス:「天涯のアルヴァリス」主人公機。どこかの悪役っぽい主人公機と違い、ちゃんと主人公機っぽい。

●レフィオーネ:空高くからすべてを射抜く、蒼穹の騎士。蒼穹の騎士ってstrifeさんに無断ですぎモンが呼び始めた。「天涯のアルヴァリス」内では、敵軍から「スカート付き」と呼ばれている。

●〈テルプシコーレ〉音速を超えてすべてを切り裂く、「紫の踊り子」。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 撃破数の競争キターーー!!!!(大歓喜) 撃破数を競争する展開すこすこのすこ( ˘ω˘ ) >●エリーゼ・エクシーズ:目立ちたがり屋。賢紀が来たので、ものっ凄い張り切っている。 可愛い( …
[一言] 親玉きた……。ってことは、しs……<ーめちゃめちゃしつこい。 蒼穹の騎士……。蒼穹のレフィオーネってことですねっ!
[良い点] 前話で賢紀が登場したので、まさかユウも!? と思ったものの、助けにきたのが、漢(性能の)機体に登場したエリーゼっていうのもカタルシスがあって良いですね! でもエリーゼだけダーリンと再会して…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ