表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/13

最終話 銀髪の戦姫たち、きっとまた巡り合う

 日が傾いた海岸線に、4人の男女が立っていた。




 その背後には、全高10(メートル)の巨人。

 

 ()(りょく)(かっ)(ちゅう)レフィオーネ・アエラと、アルヴァリス・ノトーリア。


 共に砂浜に膝を突き、自らの乗り手達を見守っていた。




「ケンキさん、助かりました。あんな臭い粘液まみれでアルヴァリスを持ち帰ったら、先生に殺されるところでした」


 お礼を述べたのは、黒髪の優し気な青年。


 それに応じたのは同じ黒髪だが、無表情で何を考えているんだかわからない青年だ。




「気にするな、ユウ。俺の能力なら、機体を清掃するぐらい大した手間じゃない。それに粘液まみれになったのは、ウチの魔獣娘のせいだからな。こちらこそ、迷惑かけた」




 【ゴーレム使い】が持つ能力のひとつ【ファクトリー】は、異次元に大量の物資を投げ込んでおけるアイテムストレージというだけではない。


 中でマシンゴーレムの修理や整備を行ったり、新型機を開発・製造なども行えるチートな能力。


 (やす)(かわ)(けん)()はアルヴァリスを格納し、粘液まみれになった機体を綺麗に清掃したのだ。


 (いっ)(しょ)にレフィオーネも格納し、修復を試みた。


 しかしマシンゴーレムと理力甲冑では人工筋肉の素材が違ったため、断念している。




「ついでにアルヴァリスの見た目を、もっとカッコよく改造しても良かったんだが……俺の〈タブリス〉みたいに」


「いえ! それは遠慮しておきます! 僕は今のアルヴァリスで、充分カッコいいと思っているんで!」


 どこからどう見ても悪役機にしか見えないXMG-0〈タブリス〉の姿を思い返し、ユウ・ナカムラは激しく首を横に振る。


 あのデザインセンスは、ユウには理解し難いものだ。


 しかも勝手にアルヴァリスを改造なんてしたら、設計・開発者からどんな制裁を受けるかわかったものではない。


 スパナで殴られる程度では、済まないかもしれない。




「なあ、ユウ。お前は日本に、帰りたいと思ったことはあるか?」


「たまに日本文化が、恋しくなることもありますけどね。だけど僕が生きて行く場所は、クレアの隣だから」


「……そうか。俺も魔獣娘を、野放しにはしておけないからな」




 すれ違いざまに、2人の元日本人はハイタッチをかわす。


 まるで、故郷との別れを告げるかのように。




「おーおー。男どもは、カッコつけちゃって。クレア聞いた? 『僕の生きて行く場所は、クレアの隣だから』ですって。()けるわね」


「ユウったら……もう! いつもあんな風に言い切ってくれるなら、私も不安にならないのに……」


 少し離れた場所から、クレア・ランバートとエリーゼ・エクシーズは男達のやり取りを見つめていた。




「クレア……。もうすぐお別れね。あなたと(いっ)(しょ)にいると、死んだ姉様達が戻ってきてくれたみたいで楽しかったわ」


「エリーゼ、私もよ。アンタと話していると、妹ができたみたいだった。会えなくなるのは、寂しいわね……」




 赤い瞳と、緑の瞳が見つめ合う。


 2人の長い銀髪は、夕日の色に染まっていた。




「あっ! そうだ! いいものあげる! ケンキ! 【ファクトリー】から、あれ出して! また新しく、予備を作ったって言ってたじゃない」


 エリーゼは賢紀の元へと駆け寄ると何かを受け取り、再びクレアの近くへと戻ってきた。




「何? こんな綺麗なペンダント、貰っちゃっていいの? これって、エリーゼが首から下げてるのと同じ?」


「そう。これは、『(せい)(てん)使()の涙』っていう鉱石で作られたペンダント。これに向かって祈るとね、『助けて』って思いが相手に届くの。次元の壁を、世界の壁を飛び越えてね」


「そっか……。ありがとう。エリーゼが助けを求めたら、私がカーガイルまで弾丸を撃ちこむからね」


「私もクレアがピンチになったら、ルナシスまで斬り込むわ」




 銀髪の戦姫達は、固く(ほう)(よう)を交わした。


 これは最後の別れじゃない。


 いつかきっと、また巡り合う。


 再会を約束する抱擁だ。





 ユウに(うなが)されて、クレアはレフィオーネに乗り込んだ。


 理力エンジンの甲高い独特な駆動音が、砂浜に響き渡る。


 〈トライエレメントリアクター〉の吸気音とは違う、異世界の()(いろ)




 〈タブリス〉が〈空間歪曲障壁(エアディストーター)〉で開けた空間の穴へと、2機の理力甲冑は歩を進める。




 レフィオーネの背に向けて、エリーゼは手を振り続けた。


 小さな背を目いっぱい伸ばし、体全体を使って。


 何度も、何度も大きく。


 レフィオーネが、見えなくなるまで。




 やがて空間の穴は消え失せ、理力エンジンの駆動音も聞こえなくなった。


 代わりに聞こえるのは、押し寄せる波の音だけだ。




 エリーゼがしばらく(たたず)んでいると、肩の辺りに何かが降ってきた。




 それは青白い蛍火。


 理力に反応した粒子。


 エリーゼがそっと手を触れると、光の粒子は(かす)かな温かみを残し――消えた。




「帰ろう、エリーゼ」


「……うん」




 (きびす)を返し、自分が転移してきた地点へと歩き出そうとするエリーゼ。


 だがその肩を、賢紀が(つか)んで引き止めた。




「待て、エリーゼ。お前、足首を痛めてるな?」


「へ? 何言ってるのケンキ? この私が、怪我なんて……あっ、ホントに痛いわ。気が付かなかった。スライムの体内を突き抜けて着地した時、フットペダルを踏んづけ過ぎたのかしらね?」




 これぐらいの怪我なら、回復魔法ですぐ(いや)せる。


 自分で治してもいいが、エリーゼは賢紀に甘えたい気分だった。


 「回復魔法かけてよ」と言おうとした瞬間、【ゴーレム使い】はエリーゼに背を向けた。




 エリーゼは驚く。


 賢紀がそのまま、砂浜に(ひざ)を突いたからだ。




「乗れ」


「は? え? 乗れって……。まさか、おんぶ? 嫌よ! 恥ずかしい! 子供じゃないんだから……」


「怪我人に、大人も子供も関係あるか」


「あなたの回復魔法なら、これぐらいの怪我すぐに治せるでしょう?」


「歩きながら治してやる。いいから早く乗れ」




 エリーゼは渋々と、内心では嬉々として賢紀の背に乗った。


 日頃彼女は賢紀を「貧弱、貧弱」とからかうが、それはあくまで超人的な身体能力を持つ自分達と比べての話。


 (いっ)(ぱん)(てき)な成人男性としては、充分鍛えられた背中をしている。


 筋肉質で男性的な背中を意識してしまい、照れくさくなったエリーゼ。


 彼女は気を(まぎ)らわそうと、他愛ない話を始めてしまった。




「そういえば(ずい)(ぶん)すんなりと、『星天使の涙』をクレアにあげることに賛成したわね。あれって、貴重な鉱石でしょう? もっとゴネるかと思っていたわ」


「あれは対価だ。クレアさんとユウからは、色々ともらっているからな」


「ケンキ……まさか……? レフィオーネとアルヴァリスを、やたらペタペタ触っていると思ったら……。機体情報を、吸い出したの!?」




 【ゴーレム使い】の能力のひとつ、【ゴーレム解析(アナライズ)】。


 手を触れただけで、対象機体の情報をまるっとコピーしてしまう。


 開発者や設計者が聞いたら、発狂しそうなチートスキルだ。


 本当に、まるっとだ。


 材料さえあれば、簡単にコピー機を作ってしまえるほどに。




「理力甲冑も、ゴーレムの仲間なの?」


「ロボはみんな、ゴーレムなんだろう。俺はそう考えることにした」


「本当に、無茶苦茶な能力ね~。マシンゴーレムに、理力エンジンが載る日も近いか……」


「カーガイルでは手に入らない素材もあるから、すぐには無理だ。……それにしても、理力エンジンを設計・開発した人は天才だな。いちど会って、話をしてみたいもんだ」


「……その人とケンキは、絶対会わせちゃいけない予感がするわ。世界が終わる気がする。それも、カーガイルとルナシス両方が」




 足首の治療は、とっくの昔に終わっていた。


 なのにエリーゼは、賢紀の背から下りるとは言い出さない。


 賢紀も下りろとは言わない。


 ただひたすらに、歩き続けている。




「ねえケンキ。私、怖かったわ。突然あなたがいなくなっちゃって、とても心細かった……」




 大した返事は、期待していない。


 どうせこの無愛想【ゴーレム使い】は、ぶっきらぼうに「ああ」とか「そうか」とか答えて終わりなのだ。


 そう思っていたエリーゼだったが――






「……俺もだよ」




 返答を聞いた彼女は、賢紀の背中にもたれかかった。


 大きく、力強い鼓動が、エリーゼの胸の奥まで心地よく響く。




「うん……。心配かけてごめんね、ケンキ……」






 結局最後までエリーゼは、賢紀の背から下りなかった。






今まで読んで下さって、ありがとうございます。

本コラボはこれにて完結となります。


これを機会に「天涯のアルヴァリス」、「解放のゴーレム使い」本編にも興味を持っていただけたら幸いです。

2作共に本編完結済みではありますが、完結後に新たな冒険へと旅立った物語。

ひょっとしたらひょっとして、まだまだアフターストーリーがあったりとか?


快くコラボを受け入れて下さったstrifeさん、ありがとうございました。

クレア、ユウ、レフィオーネ、アルヴァリス、お疲れ様。


みなさんまたいつか、どこかでお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完結おめでとうございます! 銀髪乙女ズの掛け合いが楽しく(主に旦那への愚痴)、バトルは熱く、ピンチは手に汗にぎり、ロボットものの楽しさがぎゅっと詰まっていていて、最後まで楽しませてもらいま…
[一言] 完結お疲れ様です。 よかった〜です。いい終わり方。 ロボの共演はまさにスパ○ボですからね〜。 にしても、タブリスの活躍が……ゲフンゲフン。
[良い点] 完結お疲れ様です! あくまで主役はヒロインズなんですけど、短時間で育んだ彼女達の絆が尊み深かったのを他所に、同じ日本からの転移者ならではの掛け合いが、相当良い味出してました。 中には分…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ