最終話 5センチ越しの恋
あの後、私はひとりで家に帰った。
ナギさんとも、特に会話をすることなく。彼女もまた、私に話しかけてこようとはしなかった。
あと、警察に通報もしなかった。誰もケガをしていないし(男はひっぱたいたけど)、警察を呼んでも男がそのうち捕まるだけで、代わりにマスコミが群がってきたり、今後の仕事に影響が出たりとデメリットやめんどくさいことの方が多い。
どうせマネージャーからも「自己管理が甘い」とか嫌味みたいなことしか言われないだろうし。
「……ふう」
リビングの電気をつけ、カバンを適当に置く。部屋の中はいつもと寸分違わず同じで、さっきまで非日常的の真っ只中にいたのが嘘みたい。
ちらり、と時計を一瞥する。時刻は11時をまわっていた。明日も朝から仕事。さっさと化粧を落として、シャワーを浴びて、寝た方がいい。
だけど私はそのどれをするでもなく、
――壁を3回、ノックした。
「……」
1分ほど待っただろうか。じっと壁を見つめていると、
コン、コン、コン。
3回の、壁を叩く音。確かめるまでもない。私と彼女だけがわかる合図。イエスの証。
ベランダへと出る。今夜の風は少し、肌寒い。
待っていると、隣からカラカラ、と窓の開く音が聞こえる。
「はいこれ」
私は、ナギさんがいつもやっている要領でベランダの外側から手を回す。その手には、帰りがけに買ってきた、1本の缶。アルコール3%の、果実系チューハイ。
「これ……」
「いつももらってばっかじゃん? だから今日は私から、と思ってさ」
「えっと」
「ナギさんの好みに合うかどうかはわかんないから、嫌いなら飲まなくてもいいよ」
「そ、そうじゃなくてさ……その、大丈夫なの? これ、外で買ってきたんでしょ?」
彼女が言いたいのは、私が――清純派アイドルの佐倉桃華がコンビニやスーパーでお酒を買おうものなら、いろんなところで拡散されてイメージ崩壊につながってしまうのではないか、ということだろう。
けど。
「いいのよたまには」
未成年じゃないんだし。もし話題になったらなったで、ちょっとばかり飲んでると言ってやればいい。マネージャーには怒られるだろうけど。
「ほら、ナギさんも開けて開けて」
ぷしゅ、と自分用のチューハイを開けて、
「かんぱい」
「か、かんぱい」
こつん、と小さくて低い金属音。それは遠くまで響くことはなく、闇の中に溶けていく。同時に、真っ赤なネイルが光る。
夜を映す黒い視界の隅には、真っ白な壁。私と彼女を隔てる、厚さ5センチの、薄くて厚い壁。
私は、それに背中を預ける。なんとなく、彼女もそうしている気がした。
「……さっきは、ありがと」
あの時ナギさんが来てくれなかったら、どうなっていたかわからない。それこそアイドルとしても、ひとりの女の子としても、終わりを迎えていたかもしれない。
「あと、ごめんね。本当ならあの場でお礼を言うべきだったのに」
言って、小さくひと口、チューハイを喉へと流し込んだ。ぱちぱちと弾ける炭酸に、イチゴの甘い香り。それから、アルコールのほのかな苦み。
「私の方こそ……ごめん」
「ナギさん?」
「モモちゃんの言うとおり……私、あなたがアイドルだって知ってた。知ってて、話しかけたの」
彼女の独白、いや懺悔を、私は黙って聞く。
「黙ってたのは……私が知ってることがバレたら、この関係がなくなっちゃうって、思ったから。
私だけがモモちゃんの本当の顔を知ってるって、優越感を抱いていたのも……たぶんそのとおり、だと思う。
あ、でも隣に住んでたのは本当にたまたまで、偶然なの。
……まあ、なんの言い訳にもならないけど」
そこで、ナギさんの言葉は途切れた。
「ねえ、ひとつ教えて」
「え?」
「さっき、言ってたじゃん? 私のこと、大切な人って」
襲われそうになっていたところを助けてくれた時、たしかに彼女はそう言った。
「あれ、どういう意味?」
問いかける。別に、問いただしているわけじゃない。ただ単純に、その言葉の真意を、知りたいだけ。
「えっと……あれは」
「あれは?」
「そのままの意味、だよ」
ナギさんは言う。
「私、自分のことがずっと嫌いだった。根暗で、内気で、誰からも頼りにされない私が、嫌で嫌でしょうがなかった。
だから、アイドル・佐倉桃華にずっと憧れてた。いつも明るくて、笑顔で……私とは正反対なのが、いつもまぶしかった」
私なんかとかなにもかも違って、同じ人間だと思えないくらい。彼女はそう言った。
「でも、ここで『モモちゃん』と出会ったとき、思ったの。
アイドルだって……佐倉桃華だって、ひとりの人間だって。悩むこともあれば、愚痴を言いたくなるときもあるんだって。
最初はほんとびっくりして、まさかあんなに仕事のストレスが溜まってるなんて、思いもしなかったから」
「あはは、まあね」
初めてナギさんに声をかけられた夜を思い出す。あのときも、あれやこれやの愚痴を女の子の口から出たとは思えない罵詈雑言で発散していたんだっけ。
ナギさんは続ける。
「私と変わらない、私とおんなじ、女の子なんだって。
だから……思い切って、話しかけることにしたの。少しでも、力になりたいって……思って」
そういえば、初めての夜、ナギさんはこう言ったのだ。
『やなことがあるなら、ここでぶち撒ければいいよ。ここをそういう場所にすれば、いいんだよ。私にできるのはそれを、ただ聞いてるだけ』
「不思議と、ここで話しているときはいつもの私じゃなくて……それこそアイドルみたいに嫌なことを笑い飛ばせる私になれた。
モモちゃんは私に、違う私を与えてくれた。
だから……あなたは私にとって、大切な人。憧れのアイドルってだけじゃなくて。
……まあ、モモちゃんからしてみれば、結局ひとりのしつこいファンの、迷惑な行為でしかなかったけど」
「ううん」
言って、相手には見えないけれど、私は首を横に振る。
「私だって、同じ」
「え……?」
「私も、ここにいるときだけ……ううん、違う。ナギさんと話してるときだけ、私になれた」
今の私は、本当の私。
だから――
今なら――
言える気がする。
私の、素直な気持ち。
「ナギさん」
「は、はい」
「私、こうしてるときのナギさんが好き」
ひとりの、女の子として。
「モモちゃ」
「でもね」
「ここじゃないと……この壁がないと、ダメなんだと思う」
きっと、私は本当の私でいられない。
私が素直でいられるのは。
私があなたを好きでいられるのは。
この5センチ越しでだけ。
「だから、ナギさんと会うのは、ここでだけ」
「……うん」
壁から背を離して、反対を向く。見えるのは、無機質な白。
「ここ以外では、私とナギさんは……アイドルとファン。赤の他人」
「……うん」
自分勝手なことを言っている自覚はある。都合のいいことを押し付けているのはわかってる。
けれど、これが私の精いっぱい。
「私もね」
ナギさんは答える。
「佐倉桃華は、アイドルとして好き。でも、『モモちゃん』は……ひとりの女の子として、好き。
……大好き」
「……うん」
真っ白の壁に、手を当てる。向こう側は見えないけど、きっと彼女も、同じようにしている。
私たちの手は、気持ちは。この5センチの壁越しに、重なる。
それから私たちは、少しずつお酒を飲んで、ほんの少し、話して。
「それじゃあ……また明日」
「うん、また明日、ね」
どちらからともなく、別れを切り出す。
1日のうちの、わずかな時間。それが終わりを迎える。
「おやすみ、ナギさん」
「おやすみ、モモちゃん」
そしてベランダには、誰もいなくなる。私たちの熱を、夜風がゆるやかに消していく。
1日のうちの。1週間のうちの。1年のうちの。
一生のうちの、ほんのわずかな時間。
5センチの壁を隔てた、その時間だけ。
私はあなたに、恋をする。
【本内容は、活動報告と同じものになります】
今福シノです。いつもお読みいただき、ありがとうございます。
表題の「5センチ越しの恋」ですが、もともと短編ということで、先ほど公開した5話で完結とさせていただきました。
ただ、私の他のどの作品よりも、1つの話に対するPV数が多かったことから、このまま終わらせるには惜しいなあ、という気もしています。(きれいなまま終わらせとけよ、というご意見があるのは承知しています)
なので、後日談のようなものをいずれ公開できればいいな、と考えています!
後日談も1話完結型にしようと考えていますので、公開した際にはぜひ、お読みいただけると幸いです。
今後とも、よろしくお願いします!