表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
230/332

3 雪山のおいしい夕食

 



 ──その後は、野生動物に遭遇することもなく、三人は順調に雪山を登った。


 高度が上がれば上がる程、雪は深く、傾斜はきつく、気温は低くなる。

 それでも、大きな問題はないまま、中腹にある山小屋へ日没前に辿り着くことができた。





「──はぁ。やっと人心地(ひとごこち)つけるわね」



 床に荷物を下ろしながら、エリスは息を吐く。


 そこは、三人で過ごすには十分な広さの、丸太小屋だった。

 壁際にある鉄製のストーブと、そこに焚べるために積まれた薪以外は何もない部屋だが、文明のにおいが感じられるだけで安心感があった。



「ここは王都を行き来するのによく使われる山小屋だから、併合する時、アルアビスの偉い人たちが薪ストーブを付けてくれたんだって。オゼルトンの山にはこういう避難小屋がいくつもあるけど、ここはかなり快適な方だよ」



 同じく荷物を下ろしながら、アクサナが言う。



「ストーブを点けよう。部屋が暖まるまで時間がかかるから、まだ上着は脱がない方がいい」



 と、慣れた手付きでストーブに薪を入れ始めるので、クレアが止める。



「点火は私がやります。アクサナさんもお疲れでしょう。少し休んでいてください」

「何言ってんだよ。これだけのんびり来たんだ、あんたたちの半分も疲れていないよ。でも……そうだね、火起こしはあんたに任せる。ボクはその間に、食材の準備をしてくる」

「食材?!」



 キランッ、と目を輝かせるエリス。

 アクサナは、毎度のことながらその勢いにビクッと驚いて、



「こ、小屋の裏に備蓄庫があるんだ。小屋を利用する人のために、領が設置してるやつが」

「へー、すごい! なにがあるの?」

「唐辛子とか、キノコとか……冷凍したムームーペッカルの肉とか」

「……むーむー?」

「ムームーペッカル。オゼルトンの養豚だよ。脂の甘みが強くて、美味いんだ」

「……! あたしも見に行く!!」



 言うが早いか、小屋の外へと飛び出すエリス。それを、アクサナが「そっちじゃない!」と慌てて追う。

 元気そうなエリスたちの姿に、クレアは登山初日を無事終えられたことを実感し、小さく微笑んだ。






 アクサナの言う通り、小屋の裏手には倉庫があった。

 野生動物の侵入を防ぐためだろう、扉は重厚な金属製だ。

 アクサナがゆっくり扉を開けると……中に大きな肉の塊がぶら下がっていた。

 皮を剥ぎ、内臓を抜かれた、豚の肉だ。この寒さで凍り付いているのだろう、表面に霜がかかっている。



「おぉ。まさに『天然の冷凍庫』ね」

「肉を削るから、この器を持ってて」



 アクサナは、木製のボウルをエリスに託す。そしてナイフを取り出すと、豚の肉を薄く削り始めた。


 手際よくスライスされていく肉。

 それをエリスは、ボウルで受け止める。

 生前の姿が生々しく残る肉塊から、こんな風に削り取る様を見るのは、エリスにとって初めてだった。


 あまりにじっと見つめられるので、アクサナはやりづらさを感じ、目を細める。



「……なに? もしかして、『豚が可哀想』とかって思ってる?」



 しかしエリスは、首を横に振り、



「ううん、違う。『食べる』って、本当に……"魂をいただく"ことなんだって、実感していたの。食材の魂。それを育てた人の魂。加工する人の魂。調理する人の魂……いろんな魂が繋がって、あたしを生かしている。この上なく有難くて、尊いことよね」



 まるで、独り言のように放たれたその言葉に、アクサナは思わず手を止める。

 そして……白いため息をついて、



「……あんたって、おかしなことを言うんだな」



 そう、呆れたように返すと、



「そんなの…………当たり前の話じゃないか」



 ザリッ、と音を立てながら、豚の肉を深く削り取った。





 * * * *





 夕食の調理は、クレアが担当することになった。


 外の綺麗な雪を集め、鍋に入れ、温まった薪ストーブの上に置く。

 雪が融け、水になったら、アクサナが備蓄庫から持ち出した唐辛子とキノコを入れる。

 しばらく煮立たせ、香りが立ったら、豚肉を投入する。最後に持参した塩と胡椒で味を整えれば、『ムームーペッカルのキノコスープ』の完成だ。



 エリスとアクサナは、「いただきます」と手を合わせてから、スープを一口啜る。と、



「んんっ! んまいっ!!」



 エリスがすぐに声を上げるので、クレアは微笑む。



「塩と胡椒だけのシンプルな味付けですが、お口に合いましたか?」

「うんうんっ! キノコの出汁と豚の甘みが塩で引き出されてるってかんじ! しっかり深みがあるし、唐辛子の辛さもちょうどいい! はぁ……雪山でこんな美味しいスープが飲めるなんて、あたし幸せ♡」

「ふふ、喜んでいただけてよかったです」



 エリスからの高評価を受けたクレアは、隣で黙ってスープを飲むアクサナの反応を伺う。



「アクサナさんは、もう少し辛い方がよかったでしょうか?」



 アクサナは、ドキッとした顔をしてから、すっと目を逸らすと、



「そ、そうだな。ボク的にはもっと辛い方が好きだけど、これも、その……悪くはない」

「あのねぇ。美味しい時はおっきな声で『うまっ!』って言うの。それが作ってくれた人への礼儀でしょ?」



 エリスに指摘され、アクサナは「そうなのか?」と狼狽える。



「そーよ。ほら、言ってみなさい。『うまっ!』」

「う、うま……」

「もっと大きく!」

「ぅ……うま!!」



 言ってから、アクサナはハッと口を閉じ、顔を赤らめる。

 想定した以上に大きな声を出してしまい、恥ずかしくなったようだ。

 しかし、エリスはにんまりと笑い、



「それそれ。やればできるじゃない」



 と、満足そうに言う。

 その隣で、クレアも頷き、



「そのように言っていただけるとは、作った甲斐がありました。ありがとうございます」



 そう、穏やかに微笑みかけるので……

 アクサナは、何だかむず痒いような、妙な気持ちになり、



「別に……本当のことを言ったまでだ」



 目を逸らし、呟くように答えた。







 ──クレアが作ったスープには大満足なエリスだったが、「ごちそうさま」をした後で、小さくため息をついた。



「はぁ……これでデザートに『ハチミツ味のかき氷』が食べられたら最高だったんだけど……まさか雪を食べちゃいけないなんてね」



 言って、"琥珀の雫(アンブル・ラムル)"の入った香水瓶を残念そうに見つめる。

 そんなエリスに、クレアはスープに使った鍋を片付けながらこう提案する。



「そんなに楽しみにしていたのなら、王都に帰ってから食べましょう。オゼルトン産の氷を塊で購入して、私がふわっふわに削ってさしあげますよ」

「ほんと?! やった、楽しみ! 嗚呼……想像したらますます食べたくなってきた……早く食べたいなぁ」



 キラキラと瞳を輝かせ、よだれを垂らすエリス。

 それを、アクサナはじっと見つめ……



「……雪をかき氷みたいに食べるのはダメだけど、"雪飴(ゆきあめ)"にするならいいぞ」



 と、あっさりした口調で言うので。

 エリスは、首を傾げ、聞き返す。



「ゆきあめ? なにソレ?」

「言葉通り、雪で作る飴だよ。熱してトロトロにしたハチミツを雪の上にかけて、冷えて固まり始めたのを、スプーンにくるくる巻き付けて水飴みたいにするんだ。表面に雪を付けて食うと、何とも言えない食感で美味い。オゼルトンでは樹液で作るけど、ハチミツでもできるんじゃないかな」



 その説明を聞き、エリスは……

 真顔のまま、スッと立ち上がり、



「クレア、鍋の準備を」

「御意」

「えっ、今から?!」



 驚くアクサナを置いて、エリスとクレアは早速ハチミツを鍋に注ぎ、ストーブで温め始める。



「ハチミツは焦げやすいので、加熱具合を気をつけなければなりませんね」

「確かにそうね。アクサナ、とろみがちょっと増すくらいに温めればいい?」

「いやいや、外もう真っ暗だから! 本当にやるのか?!」

「あったり前よ! こんな話聞いて、明日まで我慢できるわけないでしょ?!」

「えぇー……」



 せっかく小屋の中が温まったというのに、扉を開け、底冷えする夜の外気を取り込むなんて、どう考えても避けるべきだ。

 しかしアクサナは、この三日間でエリスの"食"に対する異常なまでの執着心を散々目の当たりにしてきたため、止めても無駄なのだということがわかっていた。

 だから、諦めたように息を吐いて、エリスの後ろから鍋を覗き込み、



「……うん。それくらい温まったら、もういいはずだ」

「よしっ! クレア、スプーン!」

「こちらに」



 ハチミツの入った鍋と、クレアから差し出されたスプーンを持ち、エリスは足早に小屋の扉へと向かう。

 早くしなければ、寒さでまたハチミツが固まってしまう。クレアは先回りして扉を開き、エリスがスムーズに外に出られるよう補佐した。


 外に出た瞬間、肌を刺すような寒さがエリスを襲う。瞬きを少し忘れれば、たちまち眼球が凍ってしまいそうな程の鋭い冷気だ。

 しかしエリスは、寒さなど意にも介さず、ハチミツを垂らすのに相応しい雪はないか、キョロキョロと探し回る。

 その後ろから、クレアはそっと彼女の肩に、うさ耳付きのローブを羽織らせた。


 それを見ていたアクサナは、



(さすが特殊部隊……こんな時でも仲間のサポートは完璧だな)



 と、クレアに対し、見当違いな尊敬の念を拗らせていたりした。

 そして、



「この辺りの雪がいい。横に、一直線に垂らして」



 積もったばかりの綺麗な雪を指し、エリスを誘導する。

 エリスは「わかった!」と駆け寄り、言われた通り雪の上にハチミツを垂らした。


 小屋から漏れる明かりを反射し、琥珀色に光るハチミツ。

 湯気を立てながらとろりと垂れたそれは、降り積もった雪を融かし、沈み込むようにして固まり始めた。



「……今だ。スプーンで端っこから、くるくると巻き取って」



 アクサナの指示を受け、エリスは緊張の面持ちで、ハチミツにスプーンを当てる。

 冷えたことで粘度の増したハチミツは、表面に雪の結晶を付けながら、まるで水飴のように伸びやかに、スプーンへ纏わりついた。



「そのまま、一気に口に入れて!」



 アクサナの声にも、つい熱がこもった。

 エリスは返事をする間もなく口を開け、スプーンの先をぱくりと咥え込む。

 すると、




「…………んんんむぅぅうううっ♡」




 昇天、という形容がぴったりな表情で、エリスはうっとり頬を押さえ、絶叫した。



「ふぁあ……口の中で、ハチミツと雪が溶け合って……()()()()()な飴になってるぅ……こんなの初めて……♡」



 恍惚の笑みを浮かべ、美味しさに打ち震えるエリス。

 そのオーバーなリアクションに、アクサナは満足そうに笑う。



「へへ、だろ? "雪飴"は、オゼルトンならではの甘味なんだ。大人も子どもも、みんなこれには目がないんだよ」

「これは私も知りませんでした。雪とハチミツを一緒に食べる夢が叶ってよかったですね、エリス」



 アクサナの解説に、クレアはそう投げかけるが……

 エリスはスプーンを咥えたまま、未だ幸せそうな笑みを浮かべている。



「おいおい。いつまでも咥えていると、スプーンが凍って唇にくっつくぞ?」



 アクサナが呆れたように言うが、エリスの反応はなし。

 クレアが、顔の前でヒラヒラと手を振ってみても……まったく動かない。

 これは……



「……まずい。気絶したまま凍り始めています」

「き、気絶?!」

「美味しさと寒さが同時に限界値へ達したのでしょう。しっかりしてください、エリス。早く小屋の中へ」



 エリスを抱き上げ、すぐに小屋へ戻るクレア。

 アクサナには、何が何だかわからず、その背中を見つめるばかりだったが……



「……やっぱり、特殊部隊の対応力はすげぇ」



 と、クレアに対する謎の株価だけは、またしても上がるのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] !! なんですか、この美味しそうなデザートっ! 自然の中でしか味わえない本当の贅沢……これは食べてみたいですね笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ