表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レエンカルナシオンの悪夢  作者: 黒疾くろと
2/20

2.冒険者

 街道を歩き始めて2時間ほど経ったのだろうか。まだ森が続いていた。

 とうに日も暮れてしまった。月明かりだけを頼りに歩いていた。

 時間がたつにつれ、私の中にある疑問と不安が渦巻き始めた。

『私は何者か?』

 私は何者か。このまま歩き続け、街に着いたとして、自分が何なのかすら分かっていない私を、受け入れてくれるのだろうか。街に入れても、何をすれば良いのか。

 金も無い。短剣だけを持った私が怪しまれるのは当然と言える。


 その時だった。

「グルルルル…」

 背後に一匹の狼が現れたのは。

 こちらを狩るつもりだろうか。

 短剣を構える。地面を蹴り、狼との距離を一気に詰める。

「……」

 短剣で狼の目を突き刺そうとした。

 しかし、ギリギリで避けられ、眼球の表面を少し傷付けるのみとなってしまった。だが狼には十分な威嚇になった様だ。

「キャィン!」

 狼は情け無い悲鳴を上げ、森の中へ消えていった。

 街道を再び歩き出す。さっきの狼のこともあり、少し警戒して歩くことにした。

 今夜は月が明るく、それでも暗いが、歩けないほどではなかった。時折、狼の遠吠えが聞こえ、少し怖かった。


 カサ……と背後で草の擦れる音が聞こえた。風かと思ったが、どうも不自然な音だったので、振り返った。

 そこには、右眼から血を流した、先程のものと思われる狼と、もう一匹の狼がいた。闇の中で目だけが光っている。

 さすがに二匹同時に相手をするのは辛い……反射的に狼に背を向け、走り出してしまった。

 狼は私を追いかける。

「ウォンウォン!」

「ウォンウォンウォン!」

 その脚ならば、私の走りに追いつく事は容易だろうに、二匹は私の後ろを一定の速さでついてくる。

 あぁ…追いつかれる。きっとこいつらは群れでいるだろう。森の中にもまだ何匹か潜んでいるはずだ。この二匹が私を消耗させ、疲れて走れなくなったところで獲物(わたし)を仕留めるのだ。


 走り始めて少しして、わたしの脚と体力は早くも限界に達しようとしていた。

「ハァ、ハァ、ハァ、」

 脚がくるくるする。胸が痛い…息を吐くと血の匂いが鼻で感じられる。

 終わったと思った。私はここで死ぬのだ。

「おい!こっちだのろま狼ども!」

 振り返ると、森の中から一人の男が飛び出し、私と狼の間に立ち塞がった。

 大きな安心を感じ、その場に倒れこんだ。

 少し遅れてもう一人出てきた。

「一人で行って噛み殺されたらどうするんだよオズ……」

 そしてもう一人、女性だった。

「ちょっと待ってよー暗いんだからぁ……って、大丈夫⁉︎」

 その人が私に気付いて、駆け寄ってきた。

「カレン、その子を頼む!クラウス!やるぞ!」

「おう!…って、その子?……あ、居たのかそこに!」

「オズ!この子は任せて!」

 カレンと呼ばれた女性が、私に「もう大丈夫よ」と声をかけてくれた。

 視界の奥で二人の男が狼と戦っているのが見えた。

 私の意識は疲れと安心に押し流され、そのまま眠りについた。



 ……………………

 ………………

 …………



 どうやら昨日はあのまま寝ていたようだ。走っていたせいで、まだ喉が痛い。

 目を開けてみる。今度は馬車の中ではないようだ。少し安心した。

 森の中の少し開けたところの木の根元に、誰かのマントを掛けられ寝ていたらしい。あたりは薄明るく、夜が明けていた。

 上半身を起こしてあたりを見回す。土の上に女性が座っていて、自分より少し離れたところでもう一人、木にもたれて寝ていた。

「あ、目ぇ覚めた?」

 座っていた女性が私に気づき、声を掛けた。

「…ぁ……はぃ…」

「起きれる?朝ご飯あるよ。一緒に食べよう。」

 カレンと呼ばれていた女性の誘いに乗り、マントをめくって立ち上がり、近くまで歩いて行き、座った。

「クラウスー!朝だよー!」

「うぇぃ……おきるぅ…」

「少女が起きたよ!起きて!」

「大丈夫か少女!」

 クラウスと呼ばれた男が飛び起きた。「少女」とは私の事らしい。私の事を心配してくれていたようだ。少し嬉しかった。

「大丈夫です。」

「そうか!良かったな!」

 すると、低木の陰から人が立ち上がってこっちへ来た。手には角の生えたウサギを持っている。昨日「オズ」と呼ばれていた人だった。

「お、起きたか。とりあえず朝飯だ朝飯ー」

 荷物が置いてある近くの木に角うさぎを置いて、クラウスとカレンのあいだにオズが座った。カレンが袋からパンとバターを取り出し、それぞれに配った。

「いただきます」の合図でみんなが食べ始める。

 私がパンを一口齧ると、オズが話し始めた。

「少女も目覚めた事だし、ここらで自己紹介といこうか。」

「いいね!そうしよう。」

「俺はオスカー。ジョブは魔法剣士。Cランクの冒険者だ。みんなからはオズって呼ばれてる。よろしくな!」

「アタシはカレン。魔法使い。Dランクよ。よろしく!」

「俺はクラウスだ。同じくDランク。戦士やってるぜ。よろしく!」

「君は?」

 私も言うのか!

 これは困った。自己紹介と言っても私には紹介できる事はない。

 えっとえっとえっとー……

「私は…気が付いたら荷馬車で運ばれていて……それより前は覚えていない。…確か、二人の男がいて、私の事を森で拾ったと言っていた。」

「名前は?」

「分からない」

「もしかして記憶喪失ってヤツ?」

「それにしてもよ、なんでウルフに追いかけられてたんだ?」

「荷馬車を脱出して、街道を歩いてたら…ウルフが一匹の出てきた。目を少し斬ったら逃げたけど、今度は二匹出てきた。逃げたら追いかけてきた。」

「そういう事か!そりゃあ逃げたら追いかけてくるだろ。」

 クラウスはそう言って笑った。

「ちょっと待て。今、荷馬車を出たと言ったか?男二人が居て、どうやって出たんだ?」

 うっ……そこは聞いてこないでほしかったなぁ。

「それは……」

「それは?」とカレン

「それは……秘密。」

「えーー教えてー」

「止めとけカレン。言えない事もあるんだろ。」

 オズが私の腰の短剣をちらと見てそう言った。

 はー良かった。少女と呼ばれてる事だし、今の私は子供らしい。子供が「殺した」とか言ったら絶対驚かれる。オズの察しが良くて助かった。

「おい、名前が分からないと言ったか?思い出すまで何か呼び方がないと不便だろ。なんと呼べばいい?」

「分からない……あなた達に決めてほしい。」

 これから思い出す自信もない。ここで呼び方を決めたら、思い出せなければそれが今後の名前になる気がする。

 自分の名前は自分で決めるものじゃないし。

「いいわ、アタシが決めたげる!クラウス!何かいいのない?」

「はぁ?お前が決めるんじゃないのかよ!」

「すぐに良いのは思いつかないわ!」

「そうだな、俺も手伝おう。」

「おお!頼れるぜ、リーダー!」

 3人は楽しそうに自分の名前を考えてくれている。

「何か好きな花とかある?」

「白い花と青い花。」

「白い花ならカルナの花とかは?」

「青は?」

「俺は青い花は知らない。」

「ルナセレネは?」

「なんだそれ」

「知らないのか?夜だけに咲くっていう…」

「月を象徴する花ね。」

「ルナ、とかは?カルナにもルナセレネにも入ってるし。」

「ルナ…良い。ありがとう。」

「ルナか。良い名前だ。」

 そう言われ、思わず笑みが浮かんだ。

「私はルナ。よろしくお願いします。」

「おう、よろしくルナ。」

「よろしくね。」

「よろしくな!」


 朝食を食べ終え、三人が荷物をまとめ始めた。私も掛けられていたマントの土を払い、持ち主だったクラウスに礼を言って返した。

「よし、行くかー。」

 オズが片手剣と大きな鞄、カレンが杖と食料の袋、クラウスが大剣とさっきの角うさぎを背負い、一行は再び街道を歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ