表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
J.NOMANの手記  作者: 祇膳
観光地にて
5/21

第5話

今日もスモッグが薄く、朝日がまばゆく世界を照らす。

 ラジオも今日はいい天気だから外に出ろと騒ぎ立てている。

 ノーマンは三角の笠を脇によけ、深々とお辞儀をした。

 「お世話になりました。このご恩は、必ずいつか。」

 「気長にまってるよ。何かあれば、帰ってきなさい。」

 部屋はまだ余っているんだからと、大家は名残惜しそうにノーマンの肩をぽんぽんと叩いた。

 ノーマンは笠を目深にかぶると、小さく会釈をしてアパートに背を向ける。 背後ではまだ大家が見送ってくれている。

 大通りに出てアパートが見えなくなると、なんとなく寂しいような切ないような気持になった。 見ず知らずの世界で一人というのは、なんと落ち着かないことだろう。

 胸の内に湧き上がる不安をかき消すように、顔を上げた。

 昨日はあまり分からなかったが、どうやらこの街は観光地のようだ。 多種多様な人達が行きかい、街を一望できるテラス席のあるカフェが何軒も並んでいるし、写真を撮る人たちも多い。 あの三人組も、きっと住人ではなく観光客だったのだろう。

 大都会を観光する人、最新のスペックを導入するためにくる人、一発あてようと出稼ぎに来る人、取引先に営業するサラリーマン。

 そして、留学しにきた僧侶。

 NLCに留学に来る僧侶は、ノーマンだけでも、祖廟だけでもない。 他の地域の大道寺の僧侶も、NLCに留学にきているのだ。 

 その証拠に道路を挟んだ先の公園で他の僧侶が托鉢をしている。

 その僧侶は、遠目にノーマンの姿を認めると小さく会釈をした。 

 ノーマンもそっと会釈をしかえす。

 (さて、私もまずは、やるべきことを。)



 ノーマンは、昨日大家に教えてもらった大きな公園を目指した。

 NLCの大きな市街庁舎の足元に、その公園は広がっている。

 人工の青々とした木々で囲まれ、ワンボックスのキッチンカーもちらほら出ており、ベンチとゴミ箱はいたるところに設置され、数台のお掃除ロボットが徘徊しており、とても清潔だ。 

 中心に大きな噴水がシンボルのように建っており、ホログラムが色とりどりに美しい水の流れを表現していた。

 噴水の近くに座ると、笠を自分の前に逆さにして置いた。

 托鉢をするためだ。

 笠に飲食物やお金などをいれてもらい、それを頂いて生きる。 

 自分が生きるための衣食住を、他者にゆだねるといっても過言ではない。 そしてノーマンに施した者は、見返りに徳を積む。


 座禅を組んで瞑想していると、ここがNLCだという事を忘れそうになる。 どんな喧噪の中でも、瞑想中はしずかだ。

 ふと集中が途切れ、公園に設置されている電光掲示板から流れるニュースが耳に入ってくる。

 (そういえば、NLCは・・・別の名前があったか。)

 NLCは300年ほど前に出来た都市だ。

 [大惨事]と呼ばれた第三次世界大戦が終わって、混沌の中で生まれた都市。 都市の名前をつけるのも、揉めに揉めたらしい。

 当時の市長が、最終的にヤケクソで、[NameLessCity]、名前のない街、ネームレスシティと名付けてしまった。

  そこから無理やり頭文字を取って、NLCになったのだとか。

 そして通称「ネムレス」と呼ばれている事、そして、当時の市長の名前が[ジョン・ドゥ]だという事を、大家は教えてくれた。

 (名無しの権兵衛か。)  

 ジョン・ドゥは名称不明の人物に対してつけられる通称名のようなものだ。 300年前のNLCの市長の存在は、現存する資料も少なく、なんとも不透明らしい。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ