表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/61

第二十話 初めてのバイト

 翌週――。


 授業を終え、バイト先の塾へ向かう。


 先日、バイトの面接に合格し、今日が初めての授業だ。


 担当するのは小学生と中学生。まずは小学生、その後に中学一年生。


 同時に教えるのは一人か二人で、科目は英語のみ。


 負担は少ないはずだが、初めてのバイトということで少し緊張している。


 塾に到着すると、受付にいた女性スタッフに声をかけた。


「こんばんは。今日からバイトの柳です」

「あっ、柳さんね! よろしく。じゃあ、最初に先生たちを紹介するね」


 案内されて、講師用の控室に向かう。


「お疲れさまでーす!」


 控室にいた先生たちが、一斉に挨拶してきた。


「お、今日からの新人?」

「初日緊張するよね~。でもすぐ慣れるよ」

「柳くん、どこの大学?」


 一人の先輩らしき男性が気さくに尋ねてきた。


「えっと、多分言っても知らないと思います」


 その瞬間、微妙な空気が流れる。


「へぇ……」

「そっか、頑張ろうね!」


 表面上は和やかなものの、どこか遠回しな反応。


(いや、隠せてないって……)


 ちらりとホワイトボードの予定表を見ると、他の先生の大学名も書かれていた。


 どれも聞いたことのある有名大学ばかり。


(やっぱり俺だけ無名大学か……)


 とはいえ、英語ならおそらく俺が一番できる。


「じゃあ、柳さんの初授業の準備しよっか」


 先輩に案内されて教室に向かう。


 最初の生徒は小学生の男の子。


「こんばんは! 今日から担当する柳駿です。よろしく!」


「……こんばんは」


 やや人見知りな様子だが、うなずいてくれた。


 まずはこれまでの英語の授業の進み具合を聞く。


「今どこまで進んでる?」

「えっと……be動詞……のところ?」

「あ、そっか。じゃあ、これは分かる?」


 ノートに「I am a student」と書くと、生徒はしばらく考えた後、ゆっくりと答えた。


「えっと……私は生徒です」

「おっ、正解!」


 少しずつ表情が和らいでいくのが分かる。


 その後も、be動詞の使い方を例文を交えて説明し、最後に塾指定の問題集を解いてもらった。


 生徒が正解するたびに、小さくガッツポーズをする様子がなんだか可愛らしい。


(意外と楽しいかも……)


 その後、中学一年生の生徒にも授業を行い、無事に初日を終えることができた。


 帰り道――。


 ふと、高校三年の冬、担任に言われた冷徹な言葉が頭をよぎる。


「その大学に進学しても、良い就職先につくのは難しい」


 あの時、俺はただこう思った――留学にさえ行ければ、そんなの関係ない。大学なんてどこでもいい。そこで頑張れば、それでいいんだって。


 でも今になって気づく。


 世の中は、そんな甘い考えを容赦なく否定し続けている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ