表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/61

第十一話 必要なこと

 午前中の授業を終え、俺は颯太と優奈と一緒に学食でランチを取ることにした。


「駿はTOEIC850点だし、優奈は発音めちゃくちゃ綺麗だし……なんだかんだ、みんなすごいよな」


 颯太がカレーライスを口に運びながら、しみじみとつぶやく。


「いやいや、颯太こそペラペラだったじゃん! あれはマジでびっくりしたわ」


 俺は思わず突っ込んだ。


「まあ……海外に住んでたから、話すのは慣れてるけどさ。でも、語彙力とか文法はまだまだだよ」


 颯太はスプーンを置いて、苦笑いを浮かべる。


「だって、TOEIC710点だったし」

「え!? あんなに話せるのに!?」


 俺と優奈が同時に驚き、思わず顔を見合わせる。


「そうなんだよ……スピーキングはできても、リーディングが微妙でさ」


 颯太がため息をつく。


「逆に、駿はリーディングめっちゃ得意なんだろ? なんかコツとかある?」

「いや、俺もまだ全然だし……」

「英語も頑張りたいけど、二人は何かサークルとか入らないの?」


 優奈がふと話題を変えた。


「俺はバスケサークルの体験に行こうと思ってるよ」


 颯太がそう答え、俺は少し驚く。


「颯太、バスケやるんだ?」

「高校でバスケ部だったからさ。久しぶりに体動かしたくてな」

「へえ、意外だな。駿は何かスポーツとかするの?」

「……俺は、特に」

「バスケサークルの体験、一緒に行ってみるか? 初心者でも大歓迎らしいし」

「考えとくよ」


 本当は、少し興味があった。でも、今はそれより英語を優先したい。


 バスケは嫌いじゃない。むしろ好きだ。


 けれど、今の自分にとって一番必要なのは、英語の力を伸ばすことだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ