表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
篝人(かがりびと)  作者: Mei.(神楽鳴)
8/23

八、

八、

「住職さん、久しぶりだな。」

「ああ、お前さんか。随分長いこと留守にしていたものだから、どうしているかと心配していたんだよ。」

廊下を歩く途中で、彼がおもむろに開けた障子の向こうには、ちょうど夕食を食べ終えたばかりなのか、静かに縁側で池を眺めながら涼んでいるお坊さんがいた。皺だらけの手が袈裟に上に置かれ、大事そうに数珠が握りしめられている。

蛍の微かな灯りに照らされる部屋で、私に気づいたらしい住職さんが、丁寧に頭を下げた。青い灯篭の灯りと精悍な栞の匂い。縁側に置かれた麦茶が、氷をゆっくりと溶かし、時折からりと音を立てる。閑静な雰囲気が3人の間に立ち込め、その心地よい中でやがて狐が口を開いた。

「こいつを、ここに置いてもいいか?俺と同じで食べるものとかは気にしなくていい。...むしろ、幸運を運んでくれるかもな。」

ニコニコと微笑む住職さんを見つめる。すると、彼は私においでと言うように手招きをした。

「いつまでもここに居るといいよ。幸い、部屋だけは沢山あるからね。食べるものだって、遠慮しなくていいんだよ。」

その言葉を聞いて、恐る恐る私が近づくと住職さんは優しく頭を撫でてくれた。

「心細いだろうから、暫くは彼と寝るといい。大丈夫。この家から、追い出したりなんてしないからね。」

どう、表情を作ったらいいか分からず、困って住職さんの皺だらけの顔を見ると、彼はさらに優しい笑みを返してくれた。

「コセン、この子の布団を2階から持ってきてくれ。赤い生地に菊が描かれた布団だったら、二三日前に干したから綺麗なはずだ。」

「ああ、分かった。」

コセン?不思議そうな顔をする私に気づいたのだろう、彼はそっと私に近づくと耳打ちしてきた。

「コセンって言うのは、名前が無いと呼びにくいって言うから適当に名乗ったんだ。」

なるほど。納得して頷くと、琥珀の瞳を狐らしく細めた彼はひらりと手を振って、布団を取りに2階へと向かったのだった。



住職さん優しいな…。

僕、お盆になると実家の墓参りに行くんですけど、そこのお寺のお坊さんがすっごく優しいんですよね。若い人なんですが、何故か貫録を感じる佇まいで、僕が小さい頃なんかはよく遊んでくれました。ただ、ここ何年も会ってないから、今年の夏には会えるといいなと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ