表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/34

アイデアを出すのは難しい

お越し頂きありがとうございます!


・・・思いつかない

・・・思いつかない

・・・思いつかない


この言葉が頭の中で何度も繰り返される。

このような時に良いアイデアが生まれるはずがない。

いつもはうるさい3人組が沈黙のまま、休憩室の机を囲んで座っている。

用意したホワイトボードには「テーマ」という文字のみが書かれている。


「う〜ん。とりあえず何でもいいから出していこうぜ」


「ソウですね。私が書いていきますヨ!」


「お菓子とか?」


昨年は、”甘いもの”に挑戦することをテーマに”おまんじゅう”をおじいちゃんが作ったみたいだ。

それが頭の中にあり、”お菓子”という発言をした。


「それは昨年と同じになるだろう。ジャックは学生だろ。学生的な意見はねぇの?」


「う〜ん。学祭などでよく見カケルのは、たこ焼き、チョコバナナとかですカネ・・・」


「なんか普通だよね〜」


先程までの「よしやるぞ」の気持ちは、

さっそく壁にぶち当たり、どんどん沈んでいく。


「・・・温泉」


「・・・料理」


「・・・ジャパン」


再び沈黙になり、

各々が好きなことからアイデアを広げていく作戦を始めた。

その場を見て、からかうようにサイトウおばちゃん(B)が入ってきた。


「迷っているようだね〜、って何よ。このホワイトボード、おもしろくないわね〜」


「何かありませんか?ダーネスさん」


「う〜ん。漫才とか?」


「なんでだよ!」とツッコむのも面倒だったため、

いやむしろ答えると喜ぶと思ったので、3人の無言の圧力で返答をした。


「・・・ごめん。ごめんって、屋台っていえばラーメンとかは?」


「ラーメンですか〜。確かに手間がかかりそうだから、誰もしてないかもっすね・・・」



そこから仕事が始まる寸前まで、考えて、考えたが、

「これだ!」というアイデアは出てこなかった。

アイデアを出すのは

本当に、、、

本当に、、、

難しいということを実感した。


「とりあえず、仕事だな。また明日話し合おうぜ。俺も考えてみるよ」


「うん。ジャックも付き合わせてごめんね」


「いえいえ、みんなで頑張りましょう!僕もトモダチに聞いてみますネ」


ジャックは帰宅、ケンさんは調理室へ、ワタシは浴室掃除へ向かった。

体を動かすとアイデアが出てくるということをどこかで聞いた覚えがある。

浴室がキレイになる頃には、すんごいアイデアが出てくることを期待して、ブラシを手に取った。

感想や評価、待っております。

よろしくお願い致します!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ