08 クォ・ヴァディス
駅で妻を待っていた。
ふと懐かしい香水の匂いがして、僕は反射的に振り返った。
おそらく、今すれ違った女性からだ。
「あの、すみません」
思わず追いかけ、気付けばその手を掴んでいた。
振り向いた女性は、知らない顔だった。
「どうかされましたか?」
「あ……いえ、知人に似ていたものですから」
急に声をかけられたというのに、女性は嫌な顔一つせず、にこやかに微笑んでいた。
では、と会釈をして行こうとする彼女。僕は何か言わなくてはと思い、必死に言葉を探した。
「どこへ、行かれるのですか?」
「南の方へ。暖かいところが好きなんです。あなたは?」
「北です、特にあてもなく。……新婚旅行なんです」
「そうですか、お幸せに」
女性は丁寧にお辞儀をすると、僕たちとは逆方向へと歩いていった。
「どうしたの、あなた」
聞き慣れた声がした。
振り向くと、いつもと変わらない笑顔の彼女がそこにいた。
「いや、何でもない。昔の知り合いにね、似た人がいたんだ」
僕はさりげなく袖を口元に寄せ、移り香がしないかを確かめた。
08 Johnny on the Monorail
ついにアルバムも最後の曲になりました。
ここだけは特にタイトルでひねることもなく、逆に本文中に曲の中身を持ってきました。
といってもモノレールじゃなく、ただの駅構内ですが。
一緒にモノレールでいこうよ、って呼びかける歌なのですが、それはフラグです。そんなこと言うってことは、乗ってくれないってことですよ。
でも、別れの曲にしては力強く、がんばって生きていこうねって感じがしてきませんか?
モノレールモノレールと、最後まで耳に残る曲ですね。これだけ言っても乗ってくれないってことは、やっぱり……
蛇足ですが、クォ・ヴァディスとは、「どこへ行かれるのですか?」という意味です。
聖書からの言葉で、同名タイトルの映画もあります。(それも元をたどれば小説ですが)
磔刑にはなりません。