表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/359

4月29日-6

間に合いました。

「なんで警察署に向かうまでに一度死にかけてるのさ」


 警察署のロビーにて受けた電話の向こうからあきれ気味の声が聞こえる。

 しばらくぶりとはいえなんだかんだで顔見知りになった人にたまに頭を下げながら電話を行う。


「面目ない」


「無茶させているこっちも悪いんだけどさぁ」


 としりすぼみになる。

 そのあとで青木さんが一言謝る。


「ふがいない大人たちでごめんねぇ、どこかで落ち合う形にすればよかったね」


「その、頭に血が上って」


 思い出してみれば結構すごい事を口走っていた気がする。


 同年代で因縁もあるのでテンションが上がってしまい顔から火が出そうだ。


「反省はここまでにして、これから山上君の動きなんだけど――」


 そこで言葉に詰まっているようだ。


「問題の一二三便は東京羽田発だったんだよね、つまり一度関東に出てもらわないといけない、できたら民間の国内線でね」


「新幹線より速いのはわかりますけど、なんで民間の飛行機限定なんですか?」


 その質問に青木さんは一瞬だけ言葉に詰まり、話始める。


「一二三便にはよくない話が有ってね、自衛隊機や米軍機が撃墜したって話」


「え? 違いますよね」


「もちろん、原因ははっきりしているんだけどねぇ、どこの時代どこの場所にも受信しちゃいけない電波を受信する人がいるんだよ」


 とどこか呆れ気味に話した。


「ともかく実際は置いておいて、そんな噂があるような事件でうかつに軍用機を飛ばしたら何かのはずみで撃墜させるかもしれないからねー」


「間に合うならいいんですけど」


 そこで不安になっていること聞く。


「どの航空便で起きるのかという事ってわかるんですか?」


「ん? ああ、ええとねどれかわからないなら作っちゃえってことで欠番だった一二三便をねじ込んじゃったみたい」


「え?」


 とっさに飲み込めないとんでもないことを言われた気がする。


「いやいや、航空機の路線便の名前ってそんなポンポン変えることができる物じゃないですよね、印象でしかないですが」


「うん、だから言ったでしょ()()()()()()()()って、何をどうしたのかわからないけど今日の全く同じ時間に羽田から一二三便が飛んじゃうの」


 どこか他人事のように青木さんは言った。

 いや、どこの誰がやらかしたのかは分からないのなら実際他人事なのだろう。


「というよりも言ってしまえば()()()()()()()()()()()()()()()()()


「……つまり()()()()()()()()()()()()便()()()()()()()ってことですか?」


 突飛ともいえる考えを口に出した。


「そうかもしれない程度だけどね、なんにせよこの飛行機には乗客ものるみたいだからね、史上最悪の航空機事故を止めないと何人死ぬかわからない」


 その言葉を聞いて背筋を伸ばす。


「まぁ自衛隊とかそっちからも腕利きは乗り込む予定だそうだからあまり気負わずにねー、さすがに今度は僕は関係ないぞ」


「なぜそんなことを?」


 聞き返すと明らかにトーンが落ちた声で返される。


「なぜか僕、怪物やらと戦うことが多くてねぇ、本職じゃないのに……」


 はぁ。

 と小さくため息をついて。


「そういう星の元に生まれたのかなぁ」


「その、なんというか、ありがとうございます」


 その答えは流石に虚を突かれたのか一瞬空白が開いて。


「どういたしまして」


 とおいうあたりで迎えの車が来たようだ。


「迎えが来たのでそっちでよろしくお願いします」


「うん、待ってるねぇ」


 といういつも通りのゆるい口調で電話が切られた。


 よし。

 と心構えを新たに、身の丈ほどの得物をもって車に向かった。

明日も頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ