Apr/25/ 2019-3
間に合いました。
「っ!!」
手にした火器を縦にして受ける。
刃が一気に半分ほどまで割ってくる。
「なんとかなった!?」
さすがに一切の遅滞なく全部は割ることができなかったようですんでのところで止まった。
次の行動が行われる前に、手放して空に飛びあがる。
「はっ!!」
さっきの唐竹割りの逆再生をするように真下から割ろうとしてくる。
「よいしょ」
一握りの爆薬を真下に落として、宙返りを撃つように胸を中心に縦回転をする。
その分、剣から距離が取れた。
ついさっきまでボクの胴があった部分だ。
すぐさ落とした爆薬を起爆させる。
腹の底に響く破裂音がして剣の軌道がそれる。
「ちっ!!」
全力で振り上げているためすぐに軌道が修正できない様子だ。
ボクの火器ではウォーモンガーの装甲は抜けないってわかりきっているから攻撃が大味だ。
はたから見ていて思うのが、こういう慢心で追いつめられたんだなと思う。
「でもやるだけやらないとね」
両手に拳銃を呼び出して、至近距離でこういう固い相手への対処法の一つである関節部分へ連射する。
二丁の拳銃とは思えないレベルの連射だが――
「効かないねぇ!!」
「知ってたけど、いちおうね」
人体くらいは余裕でひしゃげる威力なんだけどなー。
と思うが、ボク自身が行った関節の強化はちゃんと効果を発揮しているのでほんの少しうれしくなる。
宙を蹴るようにして地面に飛び降りる。
距離を離すとプラズマ砲撃を行い始める可能性が高い。
そうしたら流れ弾でどれだけ被害が出るかわからない。
だとしたら、ウォーモンガーが得意な至近距離で戦うしかない。
「はん、いらないものを背負ってるみてーだなぁ、バンバン殺していたのよ」
「うん、まあ、しってるよ」
その言葉と同時にバットを振るうようにこっちから見て左から右に振ってきた。
両手に一個ずつ手りゅう弾を取り出して起爆時間を最短に設定して一個は前へ、もう一つは飛んでくる大剣に向けて投げる。
そして間髪置かず炸裂して右斜め後ろの力を受けるので、そのまま後ろに跳ぶ。
「ふん!!」
体の各部からプラズマジェットを吹いて距離を詰めてきた。
が、無理な体制での突撃は明らかな隙だ。
直地してすぐに体操選手のように前に宙返りを行う。
プラズマジェットで加速された剣の軌道は速いが、読みやすい。
空に飛んで監視を行い続けるドローンたちの映像から、三次元での詳細なデータを受け取れるので軌道予測は難しくない。
ウォーモンガーが舌打ちをしたのがわかる。
得意の距離で三合しのがれたのが気に入らないらしい。
「じゃ、今度のこれはどう!!」
右手の平に爆薬を呼び出し、振り切って開いたウォーモンガーの脇に潜り込み、押し付ける。
「その程度の爆薬で――がっ!!」
ハンマーで金属を殴ったような音がしてウォーモンガーが後ろに弾かれる。
手を当てた場所にはこぶし大のへこみ――被害を与えた。
「結構自信あった対処法なんだけどな」
と言って追いかけるようにダッシュする。
「何をした!?」
「成形炸薬弾って知ってる?」
ある形に整えた爆薬を爆発させると金属が流体に近い振る舞いをするようになる。
それによって装甲を撃ちぬく弾頭のことだ。
それの簡易版を手の平に作り撃ちぬこうとしたのだが、あんまり大きなダメージは入っている様子はない。
「割と自信あったのになっと」
この距離で取り回しづらい大型の火器に比べたらよっぽど小回りが利く対装甲用の武器だからこれが効かないとなると――
「まずいなぁ」
しみじみそう思う。
決定打にならないというのは深刻な問題だ。
そしてウォーモンガーも今までとは明らかに真剣みが違う構えだ。
「……」
大上段にじっと構えから張り詰めるような殺気向けられている。
そこであることに今更気づいた。
なんでここにウォーモンガーが来たのか?
「ふむ」
私が考えたところで答えは手に入らないだろう。
だから、穂高二佐に映像と音声を送ることにする。
きっと察してくれるはずと思いながら、右手に拳銃、左手に手りゅう弾を持つ。
「さて、もう少し付き合ってね」
手りゅう弾を放り投げて前にダッシュする。
それはウォーモンガーの真上で炸裂し、炎まき散らす。
その炎を割るようにして大剣を振り下ろしてくる。
投げた手りゅう弾は燃焼するタイプだ。
それは目隠しとして
「く」
かろうじて避ける。
が、唐突に軌道がこっちにスライドした。
「がっ!!」
剣の側面を思い切りぶつけれられて体勢を崩しかける。
ウォーモンガーは一歩下がるようにして、間合いを取り腕を引きよせる。
その剣は切っ先をこっちに向けて突きの体勢になっている。
「――」
ウォーモンガーは静かにしかし素早く突きを放ってきた。
左手に爆薬を持ちあえて、左手と引き換えに至近距離で大剣に至近距離で爆薬を破裂させる。
「っつ!!」
が、無傷だ。
対してボクは――
「左腕一本喪失」
ウォーモンガーは勝利を確信して嬉しそうに笑い声をあげている。
「一か八かだ!!」
覚悟を決めて、ある物を呼び出した。
明日も頑張ります。




