表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/127

嬉し泣き

「そっか、工場の寮に入るのか」


 あるがまま――大樹は育って中学三年も終わろうとする冬。


 貴恵は、大樹の身の振り方が全部決まったことに、ほっとしながらも寂しさを覚えていた。


 精密機械を作る工場が隣の市にあり、大樹はそこに就職を決めた。

 会社から通える範囲に夜間高校もあり、発表はまだだが、きっと合格しているだろう。


 改めて大樹の口から聞かなくても、それがどういう意味かは、貴恵にだって分かっていたはずなのに。


「うん」


 図体も貴恵より大きくなって、もう声は昔には戻らない。


 うれしいことなのに。


 貴恵は、この瞬間ほど、大樹が自分の兄弟ではないという事実を、痛感させられたことはなかった。


 一度、遠くに離れてしまったらもう、彼が隣の家に帰ってくることはないだろう。

 ということは、貴恵の家とも疎遠になるのだ。

 今時、携帯も持たないのだ。連絡を取ることも、ままならないだろう。


 昔、面倒を見た弟のような男の子がいた――そんな思い出になってしまうのか。


「貴恵ちゃん」


 大樹に名前を呼ばれた。

 奴が名前を呼ぶなんて滅多にない。

 何か起きたのか。


「うえ……」


 大樹の異変に声をかけようとしたら、貴恵の声が裏返った。


 ひっく、と自分の喉がしゃくりあげる。


 ば、ばか。


 鼻水をすすりあげる。


 泣いてんじゃねぇ。


 腕まで使って顔を拭う。


 大樹がびっくりして、名前呼んだじゃないか。


 口を手で押さえる。


「よ…よかったなぁ…めでたいなぁ」


 そうだ。


 これは。


 嬉し泣きなんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ