表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/127

14年目の決断

「製薬会社?」


 吉岡の名刺を眺めながら、貴恵はその部分を復唱した。


「そう、この間、大事な薬品の資料が盗まれてね。たまたま、彼がそれを見つけて覚えててくれたんだよ」


 おかげで助かった、と吉岡は続ける。


 貴恵は大樹を見た。


 本当なの?と、アイコンタクトを送るが、彼はじっと吉岡を見ているだけで、反応はない。


「中学生なのに、たいした記憶力だな」


 心底、感嘆する声。


 ふふん。


 大樹をほめられて、なぜか貴恵までうれしくなる。


「記憶力だけじゃないですよー」


 鼻たかだか。


 貴恵は、ついつい調子に乗って大樹の賢さを語り始めた。


 普段、母親くらいとしか彼の話ができないのだ。


 大樹はこんなにすごいのだと、ずっと誰かにアピールしたくてしょうがなかった。


 だから、聞かれてもいないことを、ぺらぺらとしゃべくったのだ。


「それはすごいな。大学を卒業する頃には博士になってそうだ」


 ははは。


 吉岡の笑いは――しかし、貴恵を固まらせる結果になった。


「ん?」


 突然変わった空気に、吉岡は即座に反応する。


 ああ。


 貴恵は自分が調子に乗って、地雷を踏んだことを知った。


 高校でさえ、どうなるか分からないというのに大学なんて。


 しかし、吉岡の言葉は普通の反応に違いない。


 彼を責めるわけにはいかなかった。


「も、もしかして、大樹くん…」


 その空気を読んだのか、吉岡は大樹に声を向ける。


 言わないで、言わないで!


 声にはできなかった。


 まだ、貴恵でさえはっきり本人には言えていないのだ。


 毎日、ただ勉強するだけで楽しそうな大樹に、厳しい現実をつきつけきれずにいるのに。


「進路、決まってないのか?」


 あぁ。


 中学二年生――たっ14年しか生きていない男の子に、なんてことを。


 貴恵は、大樹を見られなくなり、うつむいた。


 そのまま、長い時が流れた気がしたが、実際はほんの数秒後。


「ぼくは…」


 予想以上に淡々とした声。


「ぼくは…はたらくつもりです」


 14年。


 生まれて14年で、彼は既に大きな決断をしていたのだ。


 貴恵はうつむいたまま、じわっとくる目を強く拭った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ