表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/127

吉岡さん再び

 なんだろう、この距離は。


 貴恵は、大樹との間に生まれた、微妙なそれを感じていた。


 ついこの間までは、まるで家族みたいな近しさがあったのに、半歩遠ざかってしまった気がする。


 一緒にご飯も食べるし、図書館で待ち合わせもするのに、一瞬、お互い戸惑うようになっていた。


 やだな、こういうの。


 貴恵にとって、ガラスみたいな壁はストレスに感じる。


 しかし、どう打開したらいいのか分からなかった。


 だから、うまく言葉もかわせないまま、こうして家路をたどる二人。


 大体。


 原因は、あの白髪のおっさんだ。


 大樹にぶつけきれずにいる不満は、そのまま全部、あの男へと向かった。


「おっ」


 そうそう、いまこっちを見て声をあげたおっさんとそっくりの顔。


「って、本物!?」


 思わず、貴恵は変な声をあげてしまった。


 なにしろ、ここは彼らの住むボロアパートの前。


 なぜにあのおっさんがいるのか。


「やぁ、大樹くん、お嬢ちゃん。この間はどうも」


 今日はお礼にうかがったよ。


 ケーキの箱を掲げる男の言葉に、貴恵は警戒を強めた。


 何故、家まできているのか。


 大樹が教えたとは、到底思えない。


 なんのお礼かは知らないが、大樹と二人にするのは、はばかられた。


「うちにあがってもらう?」


 動かない大樹に、そう話を切り出した。


 二人なら、危機になってもなんとかなりそうな気がしたのだ。


 大樹が、こちらを見る。


 あの、揺らいだ目。


 そのまま少し考え込む顔になった後――こくり。


 ゆらぐ目は変わらないまま、大樹は頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ