表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/106

第四章 1 : 誰だって 自分の都合が 最優先



「――とまあ、そんな感じで、何とか逃げ切ることができたんだ。まったく。昨日はマジで死ぬかと思ったぜ」


 ギルドホールのテーブルに頭をのせた九郎が、疲れ切った声を漏らした――。



 警備兵の詰め所で一晩を過ごした九郎は、

 日が昇ると同時に民兵ギルド会館に移動した。


 早朝のギルドホールは人の姿が見当たらず、不気味に静まり返っている。


 九郎はそそくさと奥のテーブル席に腰を下ろし、

 壁を背にして警戒しながらオーラを待った。


 そして、七時過ぎにあくびしながら姿を見せた赤毛の剣士に、

 昨夜の一件を事細かに説明した。



「おおう、さすがはクロウ。三人に囲まれて逃げ切ったのか。そいつはすごいな」

 

 オーラの感心した声に、九郎は軽く肩をすくめる。


「そりゃまあ、一番弱そうなヤツの横をすり抜けたからな」


「でも、その内の一人はあの黒いヤツで、もう一人はメイレスだったんだろ? あいつらから逃げ切るなんて、相当すごいと思うけど」


「何だよ。メイレスって、そんなに強いのか?」


「おう、かなりの凄腕だって噂だぞ。たしか仲間が一人いて、そいつ以外とはほとんど口を利かない変なヤツって話だ。あいつは新月グループに入っているから、誰かにクロウの暗殺を依頼されたんだろ」


「ああ、まず間違いなくそうだろうな」


 九郎は大きく息を吐き出した。


「まったく。この街はいったいどうなってんだ? 凄腕の暗殺者が二人に、頭のネジが完全にぶっ飛んだ殺人コックに狙われるなんて、いったいどんなダークファンタジーの世界だよ」


「うん? 何だよ、クロウ。はんたずぃって、掛け合い漫才のことじゃなかったのか?」


「ダークがつくと、ちょっと血生臭い掛け合い漫才になるんだよ。それよりオーラ。オレが今から言う単語を、ちょっと続けて言ってみてくれ」


「え? ああ、別にいいけど」



「それじゃあ、いくぞ。――『ファンタジー』『フェアリーテイル』『シャングリラ』『ユートピア』」



「あー、『はんたずぃ』『へあるりてぇる』『しゃんぐらら』『ゆるとぴあん』――何だか変な単語ばっかりだな」



「うーん、やっぱりそうか……」


 九郎はアゴに手を当て、顔をしかめた。


「何だよ、クロウ。今の単語がどうかしたのか?」


「ああ、いや、何でもない。たまに言葉がうまく伝わらない時があるから、ちょっと確かめただけだ。それよりオーラ――」


 九郎はギルドホールの奥を指さした。


「そろそろ窓口が開く時間だろ? おまえが見た薬師の特徴をメガネさんに話して、名前と居場所を調べてもらおうぜ」


「ああ、それならもっといい方法を思いついたぞ」


「いい方法?」


「おう。薬師の寄り合い所で探すんだ」


「薬師の寄り合い所? そんなところがあるのか?」


 きょとんとした九郎に、オーラはにっかり笑って口を開く。


「もちろんあるぞ。あそこは薬師のギルドホールみたいなところだからな。ここの職員より、あっちの窓口の方が詳しいんじゃないかって思ったんだ」


「そりゃまあ、薬師のことは、薬師に訊いた方がたしかに早いだろ。だけどおまえ、昨日はそんなこと一言も言ってなかったじゃねーか」


「おう、今朝起きた時に気づいたんだ。どうだ、クロウ。あたしもけっこう冴えてるだろ」


「いや、それはちょっと、冴えるのが遅すぎだろ……」


 九郎は思わずじっとりとした目つきでオーラを見た。


 しかし赤毛の剣士は上機嫌で立ち上がり、さっさと出口に足を向ける。


「ほら、クロウ。早く行こうぜ。ぼさっとしてると日が暮れちまうぞ」


「いや、だから、おまえの頭がぼさっとしていたせいで、夜が明けちまったんだっつーの……」


 九郎はため息を吐きながら立ち上がった。


 そして、オーラと一緒に薬師の寄り合い所に足を向けた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ