表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/106

第三章 10



「――ンなっ!? なんだこれはっ!? これはいったいなんの騒ぎだっ!?」


 目の前で繰り広げられる激しい斬り合いを見て、九郎は愕然と息を呑んだ――。

 


 森の奥でこっそり全裸洗濯を完遂した九郎は、ラッシュの街にすぐに戻った。

 すると、北の門の近くにある『ココカラ亭』という酒場の看板が目についた。

 天を仰ぐと、青い空の真ん中に太陽が輝いている。


 ちょうど昼時か――。


 一つ呟き、九郎は店に足を踏み入れた。


 店内は食事客でかなり賑わっていた。

 九郎はカウンター席に腰を下ろし、隣の客と同じ料理を注文。

 大きな白いソーセージを、千切りキャベツの酢漬けと一緒に煮込んだ料理と、

 栗かぼちゃとひき肉を包んだパイがすぐに出てきた。



(おっ! これは美味いっ!)

 

 キャベツとソーセージを一口食べたとたん、九郎の目が輝いた。


(なるほど。こいつはいわゆる、ソーセージとザワークラウトの煮込みだな。この街にはけっこういろんな料理があるけど、この店はドイツっぽい料理がメインなのか)


 九郎はナイフとフォークをせわしなく動かし、

 またたく間に料理を平らげる。

 

 そして食事を終えて店を出て、ふらりと歩き出しながら思案する。



(さて、どうするか……)



 空を見ると、太陽はまだまだ高い。


(時間はおそらく、一時半ってところか。三時までにはまだずいぶんと間があるが、今日は最後の三日目だし、ちょっと早めに行ってみるか)


 すぐに腹を決め、噴水広場に足を向ける。



 すると広場が遠目に見えたとたん、何やら激しい音が聞こえてきた。

 石を砕くような重い破壊音だ。


(……うん? 何だありゃ? 何やってんだ?)

 

 唐突な音に首をかしげながら目を凝らす。

 どうやら噴水の前で、誰かが何やら動き回っている様子だ。

 九郎は少し足を速める。


 直後、目を丸くして呆然と立ち尽くした。


 小さな噴水広場では、二人の人間が戦闘行為を繰り広げていた。



「――うおおおおおおおりゃあああっっっ!」



 赤い革ジャケットの若い女性が、裂ぱくの気合いとともに剣を振り下ろした。


 しかし敵にひらりとかわされ、剣は石畳を砕いてめり込む。

 真っ赤な金属の鞘に収まったままの剣を、

 短い赤毛の女剣士は力任せに引き抜いた。

 そして再び降り上げながら、敵に向かって突進していく。


(お……おいおい、何だよ、あの相手は……)


 赤い剣士の敵を見て、九郎は思わずつばを飲み込んだ。



 その敵は、本能的な恐怖をかき立てる黒装束をまとっていた。

 


 顔を隠す黒仮面。

 ゆったりとした上着とズボン、それにショートブーツも黒地の素材。

 しかもそのすべてに、独特な魔言と魔円が暗い緋色で描かれている。

 明らかに、恐怖を与える意匠いしょうを凝らした格好だ。


 全身黒づくめの敵は、長い黒髪を揺らしながら素早く走る。

 さらに細身の体で矢のように飛びかかり、

 無言のまま赤い剣士に小太刀を振るう。


「おおおおおおおおっしゃあああーっっっ!」


 赤い剣士は剣を抜かずに、鞘のまま振り回す。


 その猛攻を、黒い敵はすべて紙一重でかわしていく。

 同時に小太刀を疾風のように突き出し、剣士の足や腕に切りつける。


 剣士は簡素な鋼の小手で小太刀を払った。

 すかさず距離を詰めて剣を振るう。


 黒い敵はくるりと回って素早く避ける。

 

 振り下ろされた赤い剣は石のベンチを打ち砕く。

 さらに陽の光を煌めかせ、再び黒い敵へと振りかざされる。



(うーん……これはどう見ても、赤い方が劣勢だな。黒いヤツは真剣で戦っているのに、何であいつは鞘から剣を抜かないんだ……?)


 赤い剣を見つめながら、九郎はわずかに眉を寄せた。


 そのまっすぐな赤い鞘は、大人の歩幅よりも少し長い。

 幅は握りこぶしほどもある。

 リーチは短めだが、石畳をあっさり砕く重量級だ。

 つばは頑丈な十字型。

 柄は長く、両手で握っても余りが出るほどの造りになっている。


(あれはたしか、片手でも両手でも使えるバスタードソードってヤツだな。剣を鞘から抜かないのは、石畳にぶつけて刃こぼれすることを防ぐためか。たしかにああいう動きの速い敵には、鈍器として思い切り振り回した方が効果的かも知れないけど……うん?)



 九郎が黒い敵に視線を向けると、仮面の奥の瞳と一瞬だけ目が合った。



 直後――黒装束が後ろに大きく跳び下がった。



 黒い敵は走り出しながら腰の鞘に小太刀を収め、

 広場南の手すりを飛び越える。

 そしてそのまま下の通路に飛び降りて、あっという間に走り去った。


「ちょっ!? ちょっと待てぇぇーっ!」

 

 赤い剣士も手すりに駆け寄り、黒装束の背中に吠え上げた。


「勝ち逃げなんてずるいぞコラぁーっ! 逃げずにさっさと戻ってこぉーいっ! そしてあたしに倒されろぉーっ! この卑怯も……のって、はら……?」


 赤い剣士が急にへたりと尻もちをついた。

 そしてそのまま横に倒れて動きを止めた。



「えっ!? おっ! おいっ! どうしたっ!?」



 九郎は慌てて駆けつけた。


 赤毛の女は、完全に白目を剥いて意識を失っていた。

 よく見ると、鋼の小手と胸当て以外のあちこちに切り傷があり、

 かなりの血が流れ出ている。


「おっ、おいっ! あんたっ! しっかりしろっ!」

 

 九郎は大声で呼びかけながら、手ぬぐいを裂いて傷口を片っ端から縛っていく。

 しかし、赤毛の女は目を覚まさない。


「くそ。仕方ねぇな」


 傷口をあらかた塞いだ九郎は女性を背負って歩き出した。

 

 そして、やたら重い赤い剣を引きずりながら、その場を去った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ