信長甲機 ─武者が戦車でやってきた─
ときは永禄3年5月19日(1560年6月12日)。
尾張の国、桶狭間の地では、大砲を備えて自走する鋼鉄の甲冑<戦車>に乗り込んだ武者たちが、御家の存亡と己の矜持を賭けて砲火を交えんとしていた――。
もしも、戦国時代に戦車が発明されていたら。
……という、一種の架空戦記です。
史実の「桶狭間の戦い」をベースに、ヘタレ気味の織田信長と、やり手の今川義元の軍勢が、戦車戦を繰り広げます。
史実をもとにしていますが、史実とは違う部分もあります。特に兵器史は大幅に改変し、戦車を登場させるためにファンタジー要素も加味してあります。
登場する戦車は実在するものですが、この世界では機関銃が発明されていないため、車載機銃ではなく普通の鉄砲が装備されております。
※カクヨムさんにも投稿しております。
尾張の国、桶狭間の地では、大砲を備えて自走する鋼鉄の甲冑<戦車>に乗り込んだ武者たちが、御家の存亡と己の矜持を賭けて砲火を交えんとしていた――。
もしも、戦国時代に戦車が発明されていたら。
……という、一種の架空戦記です。
史実の「桶狭間の戦い」をベースに、ヘタレ気味の織田信長と、やり手の今川義元の軍勢が、戦車戦を繰り広げます。
史実をもとにしていますが、史実とは違う部分もあります。特に兵器史は大幅に改変し、戦車を登場させるためにファンタジー要素も加味してあります。
登場する戦車は実在するものですが、この世界では機関銃が発明されていないため、車載機銃ではなく普通の鉄砲が装備されております。
※カクヨムさんにも投稿しております。
1: 壮烈! 松平戦車隊・その一
2016/08/25 23:38
(改)
2: 壮烈! 松平戦車隊・その二
2016/08/25 23:42
(改)
3: 信長のいちばん長い日・その一
2016/08/26 17:08
(改)
4: 信長のいちばん長い日・その二
2016/08/26 23:30
(改)
5: 遠すぎた丘・その一
2016/08/29 12:24
6: 遠すぎた丘・その二
2016/08/29 20:06
7: 戦場を駆ける犬・その一
2016/08/29 21:04
(改)
8: 戦場を駆ける犬・その二
2016/08/29 21:54
9: 眼下の陣・その一
2016/08/30 22:57
10: 眼下の陣・その二
2016/08/30 23:21
(改)
11: 戦場に舞う武者・その一
2016/08/31 00:13
(改)
12: 戦場に舞う武者・その二
2016/08/31 00:14
13: 封じられた進撃・その一
2016/08/31 00:43
14: 封じられた進撃・その二
2016/08/31 12:23
15: 深く静かに浸透せよ・その一
2016/08/31 12:23
16: 深く静かに浸透せよ・その二
2016/08/31 12:24
(改)
17: 炎の戦場<桶狭間>・その一
2016/08/31 16:42
18: 炎の戦場<桶狭間>・その二
2016/08/31 16:43
19: 炎の戦場<桶狭間>・その三
2016/08/31 16:43
20: 炎の戦場<桶狭間>・その四
2016/08/31 19:36
21: 炎の戦場<桶狭間>・その五
2016/08/31 19:38
(改)