12/23 3:19 そうそう進歩するわけがない。同じところグルグル。(過去日記)
レガレイラとシャフリヤールの叩き合いすごかったなぁ。
ホープフルSや東大が残ってるけど、これでひとまず一区切り。
来年はレガレイラやダノンデサイル、アーバンシックらの現三歳世代が中心になりそう。もちろんリバティアイランドとかもいるけど、春はきっとドバイだろうし。
だけど、芝レースでドバイに行く馬が他にいるのかなぁ。
なんにせよ、来年は来年の楽しみがきっとある。
どんどん進んでいくんだなぁ。楽しみではある。
ってなわけで、せっかくなので久しぶりに「リープは老人(過去日記)」のコーナーをしてみる。
****************************************
『今日は日常を淡々と』
12時に起きる。しかしまた寝る。
15時に再び起きるが、撃沈。
15時半にやっと本腰を入れて起きる。ご飯を食う。
一息ついたところで、パソコンへ向かう。色々ページを見た後、小説をホームページに載せようと作業。
とりあえずできたので、犬の散歩。
やる気のない犬とやる気のない飼い主。
その後、小説のおまけを作る。(とちゅうで夕食はさむ)
最近パソコンをしながら音楽を聴いている。当然、カセットテープ(アナログ人間)。昔のから片っ端に聴いている。
耳に入ったもの
・B’z(昔お気にを作った)
・中西圭三
・ジュンスカイウォーカーズ(スタート)
・バード(スラムダンクのヤツ)
・チャゲ&飛鳥(こういう風な表記のときの曲)
・福山雅治(Callingのころ)
・チェッカーズ(懐かしい思い出)
・大黒摩季
・ワンズ(いろいろ)
何かトップページに書いてある好きな歌手がまったく入ってないじゃん。(すさまじい好みの変化)
しかも、どれも中途半端な印象が・・・(ファンの人ごめんなさい)
いや、気にするな、気にしたら終わりだ。
振り向いたら終わりだ
それでもって今に至る。
****************************************
はい、てなわけで、2002年03月01日の日記でした。
当時はフリーターで、バイトが休みの日はこんな感じで過ごししていたんだなぁ。
羨ましい。
しかし、いつもより淡々とした日記になってる。たまにはいいか。少しは自重しろ、過去の自分。
しかし、載せているミュージシャンが懐かしい。
当時でも懐かしめのラインナップだったはず。
ちなみに当時、HPに載せていた好きなミュージシャンは、
「奥田民夫、エレファントカシマシ、吉井和哉、バンプ、くるり、10-feet、
ストレイテナー、エルレガーデン、RADWINPAS、フジファブリック、レッドホットチリペッパーズ」
だった模様。(当時のHPのログで確認)
確かに日記と全然違う。
カセットテープって書いてあるので、恐らく昔録音したテープを聴いていたのだろう。
なんだか聴いていた音楽、これだけじゃないだろと思っているものの、確かに聴いていた。
なんだかラインナップが恥ずかしいのだけれど、今年Spotifyで自分が一番聴いた曲が、星街すいせいの「ビビデバ」だったので、まったく過去を笑えない。
(一番聴いたアーティストはイエモンだったので、進歩ない)
今年は心も生活も貧困そのものだったので、仕方ないのか……
おかしいなぁ。
この歳になってた自分は、ブランデー飲みながらジャズ聴いてると思ってたのに。
(なんだそのステレオタイプなのは)
今、温かい緑茶を飲みながら、YOUTUBE流しながらこれ書いてる。
全然違う!
きっと10年後はブランデー飲みながらジャズ聴いてるに違いない。
(絶対無理)
ってことで。今回はここまで。
では、明日から学校や仕事に勤しむ人も、(ゆっくり休日の人も)
次回更新まで、ぼちぼちと日常を頑張りましょう!
おつぼちでした~。
さぁ~、明日からは地獄編の始まりだ~(空元気)
だけどあと一週間で年始年末休み突入だから頑張るぞい!