1/14 22:35 マクガフィンとマックマフィンって似てるよね。(は?)(たまつく出題)
「たまつく」出題の時間がやってまいりました。
どんなお話になるかは賽の目次第、今回の「たまつく」はこちら!
<今回のお題>
【主人公の年齢】61~∞歳
【主人公の立場】フリーランサー(会社や特定の会社との専属契約を結んでいない自営業)(フリージャーナリスト、フリーアナウンサー、フリーライター、小説家、脚本家、画家など)
【きっかけとなる出来事】望んでいなかったモノ(物質、情報、立場など)が届く(手に入れる)
【主な舞台】国
【ジャンル】アクション
うわー。苦手な老年期の設定かぁ……いけるかなぁ。まぁ設定ガン無視しても良いけど。(コーナー趣旨とは?)
フリーランサーは割と幅広いなぁ。フリーアナウンサーと画家では全然違うし。そういえばブラックジャックはフリーの医者ってコト?
年齢と組み合わせると、昔は企業人だったけど、今はフリーでやってるみたいな設定は現実世界でもありそうだね。
テレビでSonyに勤めていた男性が定年退職後、フリーでアイボ(犬のロボット)を修理する仕事をやってるってニュースを見たことがあるなぁ。
アイボって歴史長いから昔から持ってて、家族みたいになったアイボが壊れたら、今は公式サポートが終了してて昔のアイボを直す術がないらしいから、当時アイボを担当していた社員さんが直しているって話だったような……フリリーじゃなくて会社立ち上げたんだったけ?……あれ? いつの間にかアイボの話になってる。
きっかけとなる出来事が間違いなく物語のマクガフィンになるだろうね。
マクガフィンは……自分で調べてくださいww
まぁ、それ自体には意味はほとんどないけど、物語の推進力になるようなモノかなぁ。
よく言われるのは、秘密文書だとか、高価な宝物なんかかな。それを奪い合ったりすることで物語が動いていくモノ。DBのDBはそうかもね。(ドラゴンボールって書けよ)
ワンピのワンピもそうだろ、たぶん。(ピースを省略するなよ)映画プライベートライアンのライアンも前半は特にマクガフィンだろうね。(後半ライアンが出てきて、「お前、出てくるんかい!」ってツッコんだ覚えがある)
僕の作品だとsuicide magicではDVD-ROMがその役割を担ってます。
(suicide magic読んでないとまったくわからない例え)
とにかく、これによって主人公が振り回されちゃうって展開になればOKじゃないかな。
マクガフィンの設定には国と相性が意外にいいかも。国の秘密文書、みたいなやつね。
そしてジャンルがアクションって、もうハリウッド映画にありがちだよね、トム・クルーズとか主演してそう。
そういえば、トム・クルーズって60歳超えてたよね?
もう、決まり、トム・クルーズ主演作だよ。
ん? もう、ミッションインポッシブルでいいのでは?(よくない)
ってことで、ぼちぼち考えますか。
次の更新はChat GPTの回答になります!